![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108254468/rectangle_large_type_2_0f5f8205826e3531d84e6eb6a88fd47b.jpeg?width=1200)
"Legacy code"についての詳細な解説
このnoteについて
2023/6/21にリリースされた「Legacy code」の楽曲解説及び元ネタ解説です。
割とプライベートな内容で、あんまり多くの人に見せたくないし、シンプルに恥ずかし〜ことから後半ほとんどを有料記事にしています。と言っても(こんなんでお小遣い稼ぎするつもりもないので)100円だし。気に入らなかったら即返金できるシステムっぽいのでおもんなかったらそうしてください。
有料部分を購入頂いた方には元ネタ解説含め参考音源などを添付しつつかなり詳細なところまでお送りしています。
楽曲タイトルについて
↓言葉の意味自体はこちらのページを参照↓
https://dictionary.goo.ne.jp/word/レガシーコード/
上記を「昔やってたことってなんかよくわかんないよね」、的に拡大解釈しています。私が今までに体験した全ての体験をこの曲に詰め込みました。そりゃーこんなぐちゃぐちゃな構成の曲になるわな。
アルバムジャケットについて
Kerocchiさんというコラージュアーティストに依頼しました。初めはTシャツにするためだけにお願いしたのですが、良すぎたのと曲の意図に合うのでジャケにさせていただけませんかとお伺いしたところご快諾頂けました。本当にありがとうございます!
全体の楽曲構成のリファレンス
ここから結構恥ずかし〜話になるのですが、
ここから先は
2,500字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートは、した方がいいです。 他人を幸せにするのって自分を幸せにする近道だから。