見出し画像

2022.8月_自宅療法記録

8月初頭、遂に罹患しました。やれることは、やってきていましたが、元々季節性インフルエンザにもかかりやすい人です。

・いつかはなりそう
・9月は主催の演奏会もあるから、当日穴を開けたくない
・なるんだったら8月中頃がいいな

などと思っていた矢先に、「じゃ!やっときますか!」というわけでもないのでしょうが、我が身に降り掛かってきました。
感染経路もハッキリしていたので、数日以内に自分もなるかもなと思っていた2日後、それは始まりました。

1.【はじまりは、喉の違和感】

大方の事前情報通り、喉の違和感から始まりました。ただ、これは本当に分かりづらい。”よくある感じの痛み”だからです。
エアコンの風を浴びすぎた感じや、喉仏の辺りがガラガラするというレベルです。水が飲み込めないほど痛い!とかではないのです。我慢できない痛みでもなく、特段注意をするほどじゃないのが、かえって厄介です。

2.【繰り返す高熱】

ワクチンの副反応でもそうでしたが、解熱剤で抑えても薬の効果が切れてくると再び上がる熱です。予防接種と違って本物が悪さをしているので、あちこちダメージもあります。今もそうですが、症状をリストアップすると

・高熱(37.5-39.0℃の間を3,4往復)
・咳
・痰
・耳の奥の詰まり
・鼻の詰まり(※鼻水はでなかった)
・鼻詰まりによる口呼吸
・喉の乾き
・咽頭痛(※これがいつまでも治まらない)
・すぐ横になりたくなる
・頭痛

人によっては関節痛や筋肉痛もあるようですが、個人的にはそこまで感じません。

3. 【役に立ったアウトドアグッズ】

感染後に買い物をしたわけではなく、元々使っていたものですが、今回非常にやくにたったものが多かったです。まずはこちら。

・氷枕代用-プラティパス水袋-

1リットルタイプを2つ持っていました。6-7割まで水を入れて冷凍庫で凍らせています。手ぬぐいで包んで枕の下に入れていました。こめかみや、首の下。うつ伏せに寝て目の周りなどにあてます。
何回、交換したか分かりません。1つじゃなくて、2つ持っていて本当に良かった!

・寝間着

これは、寝間着下に使用中。黒を使用中。真冬以外のスリーシーズンはいけるはず。

こちらは寝間着上。グレーを使用中。真夏でも就寝時は長袖がGood。その理由は以下、参照。


2022年3月に買い揃えた寝間着セット。寝間着としては高級だけれども、”超高級”じゃない価格。というよりも、これで1年中まかなう予定なので、結果安いと思っています。(さすがに真冬はフリースの寝間着下を追加予定)

それまでは、UNIQLOや無印良品などのものを季節ごとに替えたりしてきたのですが消耗具合に疑念がありました。上記の2つは寝間着として売っているものではありませんが、毎日洗濯機で洗っても劣化はしにくいです。そして、

・速乾(洗濯後30分以内に着られるぐらいになる)
・防臭(汗の匂いも残らない)
・軽量(重い服は疲れる)
・ストレッチ(寝返りを打った時に巻き込まれるのは嫌)
・通気性

モンベル公式Webより

という特徴。日常もそうですが、39℃の高熱が出ている非常時に、寝間着の交換品がないとか、そもそも寝ている時が不快であるというのは、ストレスが増えるだけです。
夏ということもありますが、そうでなくても洗濯機に入れて脱水して取り出した時に、すでに半分以上乾いている状態なので気兼ねなく洗えます。

UV遮蔽率90%ということで、紫外線による劣化も抑えられます。

モンベルには一応ニットパジャマという製品はありますが、上下の色選択自由がないので、上記の選択になりました。

・水筒

熱湯を入れて、腸を温める。ポカリスエットも飲みましたが、内臓の冷やしすぎも不具合があるので、枕元にお湯があってよかった。

4. 【喉対策に梅昆布茶】

「この缶、見たことあるー!」という人が多いであろう不二食品の梅こぶ茶。友人に教えてもらったのですが、Twitterで話題だったようです。外出禁止になってしまったので、近所の友人に買ってきてもらったのですが、たしかにイイ!

大昔に、京都修学旅行で通された部屋で、お湯を注ぐだけでなんか美味しい!と思ったアレです。
飲み過ぎは塩分過多になるでしょうが、喉への当りが柔らかくて、お腹も温まるので良かったです。

スティックタイプもあるから、これは寒い季節に山に持っていったら美味しいはず!

5. 【My HER-SYS(マイハーシス)登録までの道】

発熱外来などに行った場合は、もう少し説明があるのかもしれませんが、時は2022年8月盆休みスタートの日です。かかりつけ医もお休み。さて、どうしたものか?と、大阪市内で開いている民間のPCR検査場を検索しました。この時も微熱。正常な思考ではない頃です。これがツライ。

2022年8月5日より、大阪府では若年軽症者無料検査センターが開いていました。タイミングよし!

少し前までは民間の検査機関では、1と2のフローだけで終了だったようですが、3以降の手順が追加されたということです。

  1. 検査を受けた翌日深夜(というか早朝5時に確認)に陽性判定を確認し

  2. 同日中に医師から個人携帯電話に電話連絡

  3. 簡単な質問と症状の経過について報告

  4. 医師が診断と発生届を作成

  5. 数時間後に保健所から個人携帯宛にSMS到着

  6. COCOAアプリが自動的に起動して、陽性者登録をすると接触者に通知がいく

  7. マイハーシスでログインIDを(自力で)作成して、保健所SMSに記されたIDを入力

  8. 現在の健康状態などを入力すると、療養証明書を表示できるようになる

という流れでした。こんなこと発熱してから知りましたし、一番しんどい時に、お役所特有の小さい文字だらけの資料を読まされるという苦行。この辺はどうにかならないものかと思います。

あと、マイハーシスのID作ることも、誰も教えてくれないっていう…
これ、みんな自分でよくできたねぇ?と思う部分です。

とりあえず、ここまですれば療養に専念できます。

6. 【友人と先人たちに感謝!感謝!感謝!】

違和感のあった日をゼロDayとして、翌日から1日目とカウント。それを10日間というのは、かなりの時間です。親への報告や、親しい友人たちにも報告して、しばらく身動きが取れないことを伝えるわけですが、皆、

「何か必要なものがあったら言ってね!」

と優しいです。

思考能力の低下している状態です。何が食べたいとか、何が必要とかも分からない中で、色々なものを送ってくれたり、玄関扉にかけてくれたり。
1人の友人のおかげで、ごく近所に沢山の友人家族が住んでいる”特殊な状況”なのですが、親兄弟とも違う頼れる家族が側にいるというのは、本当に心強いです。

そして、数々のネットサービス。
今回始めてSEIYUネットスーパーも利用しましたが、大量の生鮮食品を玄関まで配送してくださいます。この2年で様々なものが整った上での今です。本当にありがたい。

さらに、運送業の方々。一歩も外に出なくても、沢山のものが家に届くのは、交通インフラと運んでくださる方々がいるおかげです。

こういうことを考える時間になったと思います。

7. 【余談:脱プラはむずかしいぞ…】

地球環境のため!や、石油資源のため、などなど色々言われていますし、海洋生物がビニールを食べてしまって、、、などの話もあり、脱プラは進めたいと思っています。個人の生活の範囲で、です。

ですが、ひとたび身体の非常事態になったらとてつもない量のプラゴミが出て驚いています。

・大量のペットボトル
・大量のフルーツゼリーのカップ
・宅配スーパーの個別包装ビニール袋(店で5円で買うサイズが6つぐらい使ってる)
・レトルト赤飯のカップ
・フルーツの包装プラ(巨峰おいしかったけど)

努力は続けていくけれど、プラ製品・包装の多さは、非常時に加工食品に頼る食生活になると一気に増えるんだ、ということを認識しました。
これが、今回の療養期間に感じた一番の衝撃かもしれません。


【最後にー療養記録】

以下は、自分自身の症状記録のスマートフォン内のメモです。ほぼ加筆はせず、誤字を修正した程度のものになります。これを書いているのは療養6日目になりますが、まだ咳や頭痛も残ります。完全に隔離解除になるまで、あと数日ありますが、症状の経過観察は続けていこうと思います。


2022/08/11(発症初日-0day)

起床後、喉に違和感あり。熱は36.7℃程度。平熱。

祝日、山の日、外出はせず一日クーラーを使った部屋にいた。

21:00ごろ、早めの就寝をしようとしたが熱が上る感じを確認。

37.1℃

氷枕をしつつ寝るが、深夜12時前後で37.7℃を確認

深夜3時、非常用の羊羹を1つたべて

胃薬とロキソプロフェンを飲む


2022/08/12(1day)

午前7時起床後、37.1℃

熱の割には、喉の腫れ、熱さを感じる

通常通りの朝食を食べて、

新型コロナ相談センターに電話

3ヶ所教えてもらうが、大病院2つと

かかりつけ医の1つだが、後者は盆休み。

そのまま寝る。

昼12時、37.7℃

カロリーメイト1つとポカリスエットを2杯

これ以外にも、適時、水は取っている

この時点での症状は

・喉の腫れ

・熱37.7℃

・右耳の奥に重さあり

・たまに咳がでる

・匂い、味覚はある

・関節痛、筋肉痛は感じない

・寝すぎによるダルさはある

汗は全くかいていない

18:00

今までで1番きつい

体温は37.9℃

汗はかいていない

カロリーメイトを食べて、またロキソニンを飲む

今から、PCR検査へ。

公共交通機関が使えないので、

雨と蒸し暑さの中で歩くのはきつかった


2022/08/13(2day)

起床6時

体温39.3℃

頭痛

耳の圧迫感

ケホっ!と咳をしたら痰の匂いがした

7時に朝食を食べて、ロキソプロフェンと胃薬を飲んで寝る。

友人たちにこのタイミングで連絡をした。

近所の友人が、玄関に食料を置いてくれて、助かる

寝て起きて、13時ごろに昼食

食べる前は37.0

食後は37.4

また胃薬とロキソプロフェンを飲む

夕食前に風呂。

風呂上がりというのもあるが、食事前は37.8℃

冷凍ピザ・枝豆・サラダ

食後、いただいた桃を食べる


2022/08/14(3day)

深夜2時

熱くて起きる

熱は38.8℃

また身体の関節が痛い

症状が回復せずに、何度も回るだけで、疲れる


鼻は通っているが

喉は腫れて飲み込みが痛い

果実たくさんのゼリーを、食べてから

ロキソプロフェンと胃薬を投入


AM5:30起床

大量の汗をかいて起きたのは初めて。

熱は37.2


PCR陽性と判定

AM5:47

医師からの電話連絡まちになる


午前11時ごろ医師より電話あり

保健所に通達され、のちにスマートフォンにSMSが来ると言う。

マイハーシスへの登録もそちらで進行するらしい。助かる。


早い昼食を取り、36.8ぐらいで調子良く連絡すべきところへ連絡をすます。

13時ごろに、再び発熱38.0

ロキソプロフェンのみを飲み寝る

1時間睡眠をとっても38.4

変わらずというか上がる。

しつこい


16時ごろSMSが来たので登録

マイハーシスのナンバーもきたが

特に手順書が書いていないのは、?


【マイハーシス ログイン】で自力検索して

IDを作って、必要事項を入力して

最後にSMSできたナンバーを登録してすべて完了。


My HER-SYSで療養証明書も発行できるので

ここから加入している生命保険(医療保険)の申請用書類の発行が可能になった

3年以内に申請すればよい、というので焦る必要はない。

就寝21:20前で、37.2℃

23:54謎の頭痛で起きる

鼻づまり頭痛というか、

鼻に水が入った時に起きる痛みがずーっと続く。

その痛みが、舌の根あたりから、上に広がっている

脇の下を圧迫して鼻の奥が開くように努力してみた

2022/08/15(4day)

AM5時起床

37.7℃

6:30ごろまで布団の中でまどろむ

朝食を食べて、軽くストレッチローラーで運動というか

筋膜剥がし。

朝食後にカロナール1錠


呼吸が、前日までよりも辛い、浅い。

昼食後、37.1

左耳奥の詰まった感じがストレス

喉の痛みあり

今日は咳が出ていない

ヨドバシカメラで、ロキソプロフェンを2箱追加発注した


夕飯前37.1℃

微熱で定着したか?

片付け作業なども開始しているが、やはり少し動くと、横になりたくなる


21:30就寝前

36.6℃

薬なしで平熱へ。

喉に痛みはあるが、解熱でだいぶ楽になった

梅昆布茶を買ってきてもらったので、お湯で飲む。これは美味い。


2022/08/16(5day)

AM5:00起床

36.8

左耳奥が痛い

喉痛い

呼吸浅め

療養期間が終わったら、肺に問題がないか調べてみたい。

普通に風邪をひいたときも、同じような呼吸器の弱さを

感じるのでそれと同じように解消すればよいが。


終日熱はあがらなかった


2022/08/17(6day)

AM6:30 起床

36.6

左耳・左喉奥に痛みあり

咳が軽く出る

むせて息ができないほどではない

みぞおち辺りが、モゾモゾする感じ

痰の匂い?がする


喉が異常に渇く



ここまで。

あなたの生活にお役に立ちましたら、ご協力いただけると幸いです!