
ニキビでお悩みの方必見・話題のCICAクリームを調べてみた
「贅沢な使い心地なのにコスパよすぎ」
「肌の赤みが薄くなった」
「べたつかないのに保湿感がある」
など、SNSで話題の「CICAクリーム」ってご存じですか?
聞いたことはあるけれど、正直どういうものか分からないという方のために、今回はCICAクリームについてご紹介したいと思います。
「CICAクリーム」これはシカクリームと呼びます。
名前だけ見ると「鹿」が浮かびますが「ツボ草」という植物から抽出された成分が入っている化粧品です。
「CICA」の名前の由来は韓国の薬局で販売されている傷用のジェルシートが「CICA CARE」といい、「再生する」という意味があります。
代表的な成分のひとつであるツボ草は中国では漢方、インドでは医療の現場で使用されていました。
ツボ草の美肌成分の働き
・赤みやポツポツなどの炎症を落ち着かせる。
・肌のターンオーバーを整えて、荒れた肌を修復させ、メラニンを排泄させる
このように、肌を修復するため「皮膚再生クリーム」と呼ばれています。
ニキビやニキビ跡、肌荒れなどに向いています。肌にやさしいため、敏感肌の人でも使えることが人気のひとつです。
このような方におすすめです
マスクのムレによってニキビができやすい
マスクの摩擦により、肌がかさついている
肌の赤みが気になる
シカクリームの使い方
シカクリームは朝と夜、どちらのスキンケアでも使用出来る万能アイテムです。
洗顔→化粧水→美容液→乳液→シカクリームの順番で塗ります。
塗る量はメーカーや種類によって異なりますが、パール粒ほどの大きさが適量です。
少なすぎると顔全体に行き届かず、意味をなさなかったり、量が多いとベタつきを感じたり、化粧崩れの原因になるため、適量を顔全体に塗ってください。
クリーム以外のアイテムの選び方
また、シカクリームはクリームだけでなく、シートマスク、化粧水、ジェルが販売されています。クリームのベタつきが気になる時は肌の状況に合ったもの、好みのテクスチャーのものを選んで使用してください。
・シートマスク
乾燥した肌の救世主です。肌にのせるだけでうるおいを素早くチャージしてくれます。うるおいのあるモッチリ感が続きます。
・化粧水
クリームのベタつきがイヤだという方はシカの化粧水を使ってみてください。さっぱりとした使い心地で不快感が残りません。コットンに染みこませて、パックとして使うことも出来ます。
・オールインワンジェル
化粧水・乳液・美容液・クリーム・パック・ボディクリーム、すべての役割がひとつに詰まったアイテムです。
忙しい人や、スキンケア初心者の人でも塗るだけでOKな便利アイテムです。
・スリーピングマスク
ジェル状のテクスチャーで顔に塗って使います。眠っている間に肌を修復し、ハリとツヤをよみがえらせるマスクです。スペシャルケアとして用いられます
今回は話題のシカクリームについて調べてみました。マスクによる肌荒れや、ニキビのケアに手放せないシカクリーム。ぜひ一度試してみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
