見出し画像

今ここ私のこと

私、みきてぃについてこちらで紹介いたします。
随時更新していきます。
(暫定版アップ:2020/5/27)

私のビジョン

・心が元気な社会を日本からつくる
・新しい雇用を創出する
ことです。
(いずれ記事に書いていきます)

コロナがきっかけで、人間関係、働き方、生き方が大きく変わろうとしています。

今まで当たり前だったことが当たり前でなくなり、新しい当たり前をつくっていく今のタイミングだからこそ、どうせなら今までよりもっと私たち人間がHAPPYだと思えることを当たり前にしたい。

コロナで塞ぎこむのではなく、この危機をチャンスに色々なことを反転していきたい。

微力ながらそのための活動をしております。

私のライフワーク(モノ・コト・ココロのデザイン)

noteのタイトルでもあるように、私はフリーランスのデザイナーです。
私ができるデザインは以下のジャンルで3つあります。

1. モノのデザイン
2. コトのデザイン
3. ココロのデザイン


1. モノのデザイン
新規サービスや開業を目に見えるカタチにすることをしています。

できることとしては

・Webサイトデザイン
・ロゴデザイン
・名刺デザイン
・チラシデザイン
・パンフレットデザイン

などです。

カタチにすることまではいかないけど、
「今の自分の会社のWebサイトってイケてるかな?」
「デザインを頼むとしたら相場ってどのくらいなのかな?」
そんな相談もお受けしております。

過去のポートフォリオをご覧いただきたい方は、
miki.w@creative-resistance.com
までメッセージをいただければうれしいです。


2. コトのデザイン
人と人が自分の殻を破り、本音で交流できることを目指したイベントやお茶会を主催しております。
ビジョンともつながりますが、心が元気な社会を日本からつくるための活動です。

過去開催したイベントを一部ご紹介します。

■脱藩ダイアログcafe
https://www.facebook.com/dappandialogue/

「脱藩ダイアログcafe」は、国籍・仕事・価値観・性別・ライフスタイルが違う人たちと、様々なテーマについて、自分の観点を外したところから対話してみるワークショップ形式の交流の場です。
江戸時代の「脱藩」を、自分の<観点から脱藩>することと表現していました。

画像1

画像2



■#感動を呼ぶHAPPYティーサロン「ハピサロ」@オンライン

オフラインでの出会いが難しくなった今、オンラインでの気軽なコミュニケーションの場も開催しております!

画像3

画像4


3. ココロのデザイン

観点(ものの見方)や判断基準、脳のクセをベースに、心の在り方を変えていく方法をワークショップ型の講座や個人セッションを通してお伝えしています。

■ほめゲー(※オンライン開催検討中!)

相手や自分の可能性を見出すリーダーシップのベース能力が自然と身に付くボードゲームです。
既に全国で1万人が体験し、テーマに沿って褒め合うだけで感動が溢れ、時には感極まり涙を流す人もいます。(私も泣きます笑)

1回40分間ゲームをするだけで、共感力や表現力が高まり、人間関係がみるみる変化していくようになります。

■コミュニケーション講座(※オンライン開催検討中!)

あなた自身の人間関係から、私たち人間共通のコミュニケーションがどう行われているのかを探り、人間関係が今までうまくいかなかった根本原因にアプローチしてきます。

■失敗の力ワークショップ(※オンライン開催検討中!)

ベストセラー「ホモ・デウス」から時代の流れを整理し、モデルなきAI時代を生きるためのリーダーシップの知恵と勇気を得るワークショップです。

画像5

日本への想い

昔は日本人であることに想いはなく、むしろアメリカやヨーロッパに憧れを抱いていましたが、今は日本人であることに誇りを持っています。
(こちらも記事にいずれ書いていきます)

ビジョンにもつながりますが、繊細な心を持った日本人こそ、心から元気になることもできるだろうし、心を使った新しい雇用をバンバン生み出すことができる確信が私にはあります。

私がそんな風に思えるようになったのは、令和哲学者Noh Jesu(ノ・ジェス)氏との出会いがきっかけです。

彼は韓国人ですが、日本で25年間もの間、日本人へ日本の可能性について語り続けています。

彼の語る哲学には、新しい未来を切り拓くキーワードがたくさん詰まっているので、今この時代だからこそ、多くの日本人に出会ってほしいです。

ただいま、平日ほぼ毎日21:00〜22:30、無料でNoh Jesuの哲学を体験できるオンラインカフェを開催中です。

■令和哲学カフェ
https://reiwaphilosophy.com/

画像6




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集