![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100176593/rectangle_large_type_2_5379c7f09232bd7c582987ba681a133e.jpeg?width=1200)
新卒・未経験からヨガインスタラクターは目指せる?
自分の趣味が仕事になると、とても充実感を感じられますよね。
例えば、趣味として始めたヨガが、日々の生活に欠かせない習慣になってしまったという方もいるかもしれません。ヨガが大好きで、週に何度もレッスンに通う人たちの中には、自分の好きなことを仕事にしたいと考える人も多いようです。
実はヨガインストラクター資格や経験がなくても目指せるため、新卒採用を募集しているヨガスタジオやヨガスクールもあります。
今回は、ヨガインストラクターの新卒採用についてご紹介します。
ヨガインストラクターの新卒採用
ヨガインストラクターは、新卒採用を行っているところはそれほど多くなく、主に大手のヨガスクールが募集しています。
大手ヨガスクールでは、未経験者でも社内研修を通じてインストラクターに育成するところもあるため、新卒や未経験からヨガインストラクターになりたい場合には近道となるかもしれませんね。
この他、フィットネスクラブやスポーツジムでトレーナーとして正社員として就職し、その後にヨガインストラクターに転向するということも可能でしょう。もし「正社員」という立場を重視するのであれば、ヨガスクールだけでなくスポーツジムなども検討してみるといいかもしれません。
その場合、入社後には、ヨガスクールでの勉強も進めてキャリアアップを目指すことが重要です。
ヨガインストラクターの仕事内容
ヨガインストラクターといっても、生徒への指導の他にも、スタジオやシャワールームの清掃、フロント業務、レッスンメニューの組み立て、商品の販売など、その業務内容は多岐にわたります。
ヨガインストラクターになると、スタジオによっては、生徒を増やすためのヨガイベントやキャンペーンの企画に参加し、自分のアイデアを生かして仕事をすることもできるでしょう。
新卒フリーランスは厳しい世界?
新卒フリーランスとは、大学を卒業したあと就職せずに、そのままフリーランスとして働く方のことを言います。
新卒からフリーランスを目指すことは可能ではあるものの、おすすめしません。というのも、新卒でフリーランスになる場合、無計画に始めると、仕事や案件を獲得できずに失敗する可能性が高くなります。
ヨガインストラクターとして成功するには、経験や実力が求められますが、新卒の場合はそれらが不足していることがほとんどです。
街中には多くのヨガスクールやヨガスタジオがあり、フリーランスのヨガインストラクターも多数存在していますが、経験が浅い場合は仕事を見つけることが容易ではないでしょう。
フリーランスとして働く場合、正社員として雇用されるよりも、収入が不安定な状況に陥る可能性が高いと考えられます。
そのため、まずはヨガスタジオやヨガスクールに正社員として就職し、経験を積んでからフリーランスとして活動することを考えるのが良いでしょう。
この記事もチェック✔
新卒・未経験OK!アミーダでヨガインストラクターを目指そう
![](https://assets.st-note.com/img/1678695884477-RQu49l1Tif.png?width=1200)
ヨガスタジオやスクールには、完全未経験者でも採用し、ヨガインストラクターとして成長できるところがあります。
このような企業では、研修などのフォローアップシステムが整備されており、未経験者を積極的に採用していますよ。
~ アミーダの新卒採用情報 ~
◆雇用形態
正社員
◆仕事内容
ヨガ店舗の経営・運営/1日2レッスン前後実施/フロント業務(入会促進企画)/物販の企画販売
◆月給
〇基本給21万円~
(固定残業20h/2万7,000円~含む、超過別途支給)
※3ヵ月試用期間(給与等の変更なし)
〇入社3年目Aさんの場合
26万9,000円(基本給21万円+店長手当3万円+レッスン手当2万円+勤続年数手当4,000円+資格手当5,000円)
〇その他、レッスンインセンティブ・資格手当手当あり!
◆保険
各種保険完備
◆賞与
業績による昇給役割や評価に応じて随時昇給チャンスあり!
◆勤務時間
8:00~22:30(店舗による)実働8時間
◆休日
110日 週休2日制
◆採用プロセス
説明選考会→ 二次面談→ 三次面談→ 最終面接→ 内定
◆備考
〇髪色やネイルなど、女性のおしゃれを楽しみながら働けます♪
〇全米ヨガアライアンス認定校でRYT200の取得や、プロフェッショナル実践コースがあるので未経験からのスタートも安心!
〇入社後はIYSA認定資格である「ホームヨガ検定」や「アーユルヴェーダ検定」の資格を無料で受講・取得できます。
アミーダは、約9割が未経験からスタートしたヨガインストラクター!
応募のきっかけは、運動が好きな方、ダンスやバレエを経験した方、接客業やアパレルなどの経験がある方、また健康や美容に興味がある方など、さまざまだと言いますよ。
また、アミーダでは現場トレーナーが在籍しているので、不安なことや質問などを気軽に相談したり確認することができるので、未経験であっても入社後も安心して働ける環境だそうです。
髪色やネイルなど、おしゃれを楽しみながら働けるのも女性としては嬉しいポイントですよね♪
少しでもヨガに興味があるという人は、まずは説明会だけでも参加してみてはいかがでしょうか(*''ω''*)?