自分の意見をつくるための読書術 ステップ1
フランスの哲学の授業では考え方を学ぶ、ということは
著書『「自分の意見」ってどうつくるの? 哲学講師が教える超ロジカル思考術』ですでに書きました。
ですが実は、哲学の授業では考え方の他にも、「本の読み方」を学ぶのです。
これも日本の学校教育では教わらないことですね。
だから難しい文章に出合うと、どうしたらいいかわからずに読むのをあきらめてしまう。そんな経験がみなさんもあるのではないでしょうか。
「本をどう読んだらいいのかわからない」
「本を読んでも頭に残らない」
そんな人は、文章をアクティブに、つまり主体的に読むことができていないのです。
ここでは、フランスの哲学の授業で学ぶ、アクティブ&ロジカルリーディングの方法をお伝えします。
どんな本・文章にも応用可能!新聞記事でも、ネット記事でも、ブログでも。
汎用性の高いテクニックです。
そして、これを実践すると、自然と自分の意見もつくれちゃう、そんな読書術をお伝えします。
ここから先は
887字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?