
【Z世代から優しさを学ぼう】
あなたの周りには、どんな世代の人が多いですか?
様々な世代の人はいますか?
仕事をすることのメリットの1つは、色々な世代の人との
出逢いがあり、関りが持てるから。
もちろん、職種によりコアな世代が違います。
私はラッキーなことに息子が若い世代なので、
彼から新しいことや、彼世代特有のことなどを
教えてもらう機会があります。
しかし、彼、また彼と同世代の人たちの貴重な
特徴はその「優しさ」です。
私の周辺世代(40、50、60代)は、まだまだ
あらゆることに関しての「刷り込まれた固定概念」があり、
さらに、勝ち負け、正負にこだわるという特徴があるので
人間関係を複雑にしているのは、この世代を含めて
上の世代だなと私は秘かに思っています。
では、いわゆるZ世代はどうか?というと、
なぜだか彼らの世代の多くは温厚で優しい人が多い。
息子の友達を見ていてもそうです。
どっちが正しいのか、どっちが悪なのかなどで
分断しない世代です。
昭和の精神論みたいなものもないし、
学校の同級生に様々な国籍の人がいるもの当たり前の世代。
彼らにこそ「多様性」という言葉がふさわしい。
バブルに違う意味で弾け飛んでいた昭和世代は、
競争の世代そのもので、虚栄心の強い人もとても
多かった気がします。
某国の大統領がそうですが、圧力をかける、
脅す、結果的に自分の国に有利なようにことを進めるという
まさに昔を彷彿させる行動をとっていますが、
陰極まるように今までの競争と争いの世界の終わりに
向かっているのだろうと、これまた勝手に思っています。
分断を好まない優しいZ世代は、バランスの崩れた
現在の世界を作り変えてくれる世代ではないかと
思います。
身の回りにZ世代がいたら、彼らから優しさをぜひ
学んでみましょう。
今日もお読みいただきありがとうございました。
中島 みき
ーーーーーーーーーー
少々お知らせ
ーーーーーーーーーー
◆Podcast配信をしています。
https://anchor.fm/-41310
◆新たにRadiotalkで配信を始めました。
https://radiotalk.jp/talk/1237627?fbclid=IwY2xjawGJXGBleHRuA2FlbQIxMQABHVLMyUSqoiM2J9wwlkKMYojxyawNo17tLVaOCxlgCcaUNh5YVzq_y3-m0A_aem_YAY3cesE5OaeX5uCilCo3A
◆自分軸コンサルタントホームページ
https://miraisekkeifarm.wixsite.com/miraisekkeifarm?fbclid=IwY2xjawEMHp9leHRuA2FlbQIxMAABHV61k3qlFOhuqy5JeiGmjIGR2RFhI7guT3TXvrXHmXd0RCvvR9YFgVLA5w_aem_S8VAgrh16rS-t7KhTZLG1Q
◆ブログなど書いてます
https://www.reservestock.jp/page/index/8999