見出し画像

どんな主人公になりますか?

こんにちは✨
美容ライターの花井 実希です🌷

noteでは「心の美容コラム」を毎週火曜日・木曜日・土曜日の18時頃、記事を更新しています。(12/24より、テーマを「幸せ美人の思考術」→「心の美容コラム」時間を「20時前後」の更新→「18時前後」の更新に変更しました。)

私が何者で具体的にどんなことを書いているのかは、こちらの記事を参考にしてくださると嬉しいです✊

https://note.com/miki_miun/n/nfdfa98a9dc7f

それでは今日のお話。

「自分の人生の主人公は自分」という言葉、聞かれたことのある方も多いのではないでしょうか?

自分の見ている世界(人生)は自分の価値観や考え、行動が反映されて展開していくわけなので、これは紛れもなくそうだと私も感じています。

ローランドさんの言葉を借りると、「俺か俺以外か」ということです。笑

ですが、この自分の価値観や考え、行動が自分でわからなくなっている人も少なくありません。
世間や周りの正解がいつの間にか自分の正解になっている(本当はそうではないのに)ということも大いにあります。

繰り返しになりますが、
自分の見ている世界(人生)は自分の価値観や考え、行動が反映されて展開していくのだから、
ここ!→「自分の価値観や考え・行動=主人公像=自分」(なんかまわりくどいけど笑)を私たちは自分で決めていいんです!どう考えても。

その代わり、他の人の主人公像もその人しか決める権利はないということですね。
(親子であっても、夫婦であっても。)

ここを忘れるとただのジャイアンマインドになります。←ジャイアンにもいいところはあるんだけどね?ここ話すとややこしくなるのでこれくらいに。笑

そこで私も考えたわけです。

というより、最近「アナ雪2」と「スーパーマリオブラザーズ」を見ていた時に、
自分の主人公像はこれだ!と感じることがありました。

エルサとピーチ姫にすっごく心惹かれたんです。

その時、私はやっぱり、
おしとやかに(素敵だけどね)誰かに守ってもらうお姫様よりも、
可憐さの中にも優しさと強さ、そして勇敢さを持ち合わせたヒーローのようなヒロイン。自分の人生を自らの手で切り拓いていく、そういう主人公でいたいと思いました。

だから大変なこともあるけれど。
疲れることも多いけど。笑
おばあちゃんになってもそういう女性でありたい!と思います。

あなたはどんな主人公になりますか?
どんな自分で2025年を迎えますか?

よかったらぜひコメント欄やメッセージで教えてくださいね!

私の個別セッションや継続講座などでは、
このコラムで書き綴っている「心の美容=モノの見方や考え方」についても、
お一人おひとりにぴったりの実践法をお伝えしています✨

ご興味のある方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください✊
身も心も美しくなりたいあなたのお役に立てる内容です✨
https://note.com/miki_miun/n/n24436d235864

そして・・ここまで読んでくださった皆さま、よかったら、スキ!(ハートマーク)ボタンを押して応援してくださると大変励みになります🥹
(noteにアカウントをお持ちでない方も押せます♡)

それではまた更新します。





いいなと思ったら応援しよう!