![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26533011/rectangle_large_type_2_1c18615d07909bbc361b7c8ca6f12b89.jpg?width=1200)
人間らしい生活に戻る
強制テレワーク時代になって良かったな、と思うのは本当の意味での人間らしさっていうのが、戻ってきたんじゃないのかな、と。
今までの生活が、人間らしくなかったというワケではないのですが、 いろんなことに向き合う時間だったり、自然を大事にする気持ちだったり、生活に潤いを与えることに、気が向きにくい・感じにくい生活だったのではないかと。
例えば、最近家庭菜園が流行っているのも、外に出れないからというのはあると思いますが、緑を見て癒されたいとか、作る喜び・育てる喜びっていうものを人間が求めていて、それが精神的にできる余裕が出てきたからなのかなあと思います。
都市で生活していると、今までは消費するコトが中心だったわけですが(家で野菜育てない)、なにかを育てていく過程で、時間も生活も、もっと丁寧に過ごせるようになった、感じがします(最近は、バラの葉っぱの網目まで観察するように 笑)
これも、通勤時間がなくなったり夜の時間がまとめて空いたり、お店が閉まっているのでいくところは公園だけだったり、Social Distance を取らなきゃいけなかったり等、時間の使い方が、急激に変化したからこそ。
今あるもので喜ぶ楽しみも見つけたし、自炊も圧倒的にするようになったし、さらに自炊でも、より野菜の自然の甘さとかを、今までよりも感じれるようにもなったり。
昨日の夜は、炒め物には大葉をアクセントにして、夏野菜のとうもろこしとブロッコリーを蒸して軽く塩つけて。ベランダでのんびりと食し。ただ、それだけ(蒸した)なのに、すごく美味しくて甘い!と感動。
いろいろシンプルになってきました。
こうやって、自分のペースで周りの空間を居心地よくして、 いろんなことをのんびり楽しんでいける生活を、これからも続けたい。
ベランダでご飯食べようという発想も、なんか余裕が出てきたからなのかなあ、と思う今日この頃。
(もう週5で会社行く生活に戻れる感じが全然しないのですが、、笑 あなたは、どうですか?😊)
●新入り1
お花屋のおばちゃんに、お店が閉まっているから小さい花瓶が買えないと言ったら、使っていない花瓶でよかったら、と言って、売ってない花瓶をくれました、底がピンクの刷りガラスでとても可愛い。
●新入り2
クチナシ
これから白いお花がどんどん咲いていくそう、楽しみ!
いいなと思ったら応援しよう!
![Miki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20123917/profile_17e5159c96cad3a9a3fe5c27b247a8be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)