
Photo by
ekakinonakagawa
ケンタッキーフライドチキンのロゴ
大学3回生、ゼミに配属されて、仲良くなった大学院生に「KFCのロゴっておかしいと思いませんか?顔はすごいリアルなタッチで描かれているのに、身体は抽象的じゃないですか」と言うと。
「???」という反応が返ってきて。
そしてそこであれが身体ではなく、リボン(ボウタイ)だと知ったのです。
恥ずかしいというよりも、どうしても納得がいかず。
リボンだと言われても、身体にしか見えない。
メルボルンでもKFCのマークは同じで、やっぱり20年以上経ってもリボンには見えない。
で、息子に「KFCのマークって作った人の顔でしょ。その顔の下にあるのって何?」と聞くと、「Bowties (ボウタイ)」って。
えー、見える?あれがボウタイに見える?」とさらに聞くと「おバカちゃんね。」と。かなり高率
そっか、息子はちゃんとしていて良かった、と安心する反面、かなり高い確率でこの気持ちを分かち合えると信じていたので、がっかり。
KFCは好きだけど、あのロゴは今でも納得行きません。