
ミクロ絵日記かいてます。
マンスリー手帳の枠に、1日1つ、絵日記をかきはじめました。
ミクロ絵日記とよんでいます。

こんな感じ。
細いペン(ハイテックcコレト。0.4mm。PILOT)に、色鉛筆も、ちっちゃいやつを使ってます。(トラベラーズファクトリーのやつ)
まだはじめて半月くらいですが、今日はなにかこう?と思い出すのが楽しい。
見ての通り、マス目が小さいので、「○○した」とかいたらそれで終わっちゃう。
朝からあーしてこーして、あそこに行ってあれを買って、その前にあの人に電話したら予定がかわって、夜までにこうしたかったのにこうなった…←今ここ。
みたいな日記がかけるはずもないです。
1日のできごとのうち、たった一つしかかけないとおもったら、何をかこうか厳選しますよね。
私の場合1日1回コーヒーを飲むルーティンがあって、気づいたらもう、一か月間コーヒーの絵日記もかけそうですが、できるだけ違うことをかこうとしています。
そう、コーヒー飲みながら☕️(しらんがな笑)

かきはじめて気づいたことですが1日は象徴となる「絵」としてかけることばかりではないですね。
だからこそ抽象的なものにも目をむけようとおもいました。
たとえば言われてうれしかったことなど。
他には
・よかったこと
・褒めたいこと
・世の中の微妙な変化(自分軸で)
・自分の気持ちの変化
などなど。
1日寝てしまって、ぼーっとテレビをみて過ごしたなんていうなんでもない1日も
生活をミクロレベルまで掘り下げていけばこの小さいマスにかきたいことがみつかるんだなと実感しています。
(そういうわけで、ミクロ絵日記と命名)
半月続けられたから、きっと1か月も大丈夫な気がする。
続けられるってなんでも自信になりますね٩( 'ω' )و
1ヶ月分を俯瞰してみれるのも楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
