見出し画像

『生きづらさ』ってどうやって緩和させるの?

『生きづらい』

人間生きていればどこかのタイミングで現れる"現象"に思う。

物事が上手く行かなかったり、悩んだり、苦しんだり。誰だって悩みの1つくらいはあるだろう、と考える。

自分はどうも、感受性が高いようで、前にも話した気がするけど感情の波が激しい。だから「前向き」に考えてグーっと上がって行く事もあれば、「ネガティブ」に考えてガンっと突き落ちる時もある。

ガンっと落ちた時に、自分はよく「生きづらい」と考えたりする。

性格上、何だか気持ちが上昇して行くと「出る釘は打つ自分」が現れガンっと突き落とされる(笑)。結局、自分が感情を作っていて、それに振り回されている日々。

じゃあこの『生きづらさ』、どうしたら緩和出来るのか?

出来てない自分が言うのも何だけど💦考える事は自由なので(笑)、書いてみようと思う。

それはやっぱり、よく言われる

『自己受容』

というものかな、と考える。

「な〜んだ、ありきたりだな。」

いや、確かにそうだ(笑)。私は専門ではないから、その道のプロの方が詳しい事は間違いない(笑)。

それでも自分は自分の言葉で表現したいと思う。

『自己受容』って、よく聞く言葉。要は「自分を受け容れてあげよう」という考えだ。自分を受け容れられたら、心が軽くなるし、「それで大丈夫」って思えるようになる。

でも、上手くコントロール出来ないのが人間の嵯峨である。

そんな余談はさておき(笑)。

じゃあ、『自己受容』ってどうしたら出来るのか?

それは、

『自己カウンセリングが成立すれば良い』

という結論に辿り着いた。

人は悩みを抱えて重みが増すと「抑うつ」になったりする。そういう時に『カウンセリング』はとても大切になってくる。だから「カウンセラー」という職業があるのだと思う。

「セルフメディケーション」という言葉。聞いた事がある人も多くなって来たかな、と思う。それはつまり、

『自己治療』

ということで、「症状が軽いうちに自分で治療しよう!」という意味合いを持つ。

なので!

『セルフカウンセリング』が日頃から出来ていれば心の負担が軽減し、人って強くなれるのかな、と考えた。

さらに掘り下げる。

じゃあ、どう『セルフカウンセリング』したら良いのか?

という課題が浮かび上がる。

まず着目するべき点は、「1つの考えに対し、その周りに感情が取り巻かれている」ということだ。

1つの考えに対して"1つ"の感情を持ち合わせている事もあれば、"複数"の感情を持っていることも結構ありがち。

これらが根底にある。

で、自身の結論はこうだ。

①自分の考えや言葉に耳を傾け『傾聴』する。

②それら(出て来た考えや言葉)に対して『自分自身はどう感じたのか』を考える。更に感じた考えを"敢えて"「感情や気持ちを言葉にする」。

③それを『共感』する。(これが自身を受け止める、受け容れるに通ずる)

※全ての考えに"全て共感"出来るのって、結局自分しかいない。何故なら、自分が考えることだからだ。

④次に「じゃあ、本当はどうだったら良かったのか、良いのか?(理想)」を考える。

⑤その後「じゃあ、どうしたらそこに少しでも近付いていけるか?(改善策)」を考える。

※改善せずとも「どうしたら気持ちが楽になる方に持って行けるか」でも良いと思う。

他者へのカウンセリングと同様に、「傾聴」「共感」が大切でありポイント。

要は、誰かに対してカウンセリングする向きを「自分自身」に変える、という事だ。

出来れば「書き出した方が整理しやすい」、と個人的に考える。


こんな考え方もある。

人って、理想と現実の差が大きい程、不安が強くなるし悩み苦しむ。

つまり逆に考えると、その差が「小さい」程、不安も少なくなるし気持ちも安定する。

なぜ差が小さい程"気持ちも安定"するかというと、それは

『理想≒目標、達成』

となり得るから。現実が"自分の想い描く像"になればなるほど「達成や自信」を生み出していく。

これをするべく、④⑤が大切になってくる。


ちなみに③の必要性は以下の考え方に基づく。

よく思うのは、人って"誰かに共感を求めてしまう"ということ。自分もそうだ。

それはそれで良いと考えている。それが安心に繋がることだって沢山ある。『励まし合う』って大切だし、素敵なことだ。

しかしながら「自分の考え全てに共感する他者」って、ほぼほぼ"いない"、とも考える。

だから、最後頼るべき所は結局『自分自身』なのだ。"身を守る"にも繋がる。

違法だとか、人を傷付けたり批判したりな考えなど、時に「ストップ」させなきゃ行けない時もあるけれど。

まぁ、それはそれで「何故ストップさせるのか?」「何故自分はそう感じてしまうのか」など、掘り下げて考えて行くと"良い方向"に向かう時もあるのかな、とも考えたりする。


人はよく考え、悩み、立ち止まったり、自分を見失ったりするものだ。

でもその工程があるから「前に進める」んじゃないかな、と思う。

(あれ?前に書いたか忘れたけど😱💦)

『思考を止めない』のが"良き"とされるなら、程よく(行き過ぎはダメ❌)「不安や緊張」を持って置くのもあり、と考えていて。

それは思考回路の根底に、

『不安→悩み→疑問』

を持っている、と勝手に思っているからだ(笑)。

疑問に移行出来たら、人は「改善策」を探し始める。そして"何か"気付きを得たり策が浮かべば「前に進んだ」と言える。

だから、

『立ち止まっても良いんだ』


そして、そんな時は「セルフカウンセリング」をしてみよう(笑)👍✨


これもまた、自戒を込めて(笑)。


最後まで読んで頂き、本当に本当にありがとうございます😭✨✨まさか自分が2日連続投稿するとは(笑)(- - )ヾ💦

また立ち寄ってもらえると嬉しく思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))✨

「スキ♡」「コメント」「フォロー」、お待ちしております*ˊᵕˋ*✨

(返信遅めでいつも申し訳なく思っております😭💦)

いいなと思ったら応援しよう!

みき🕊
皆様の励ましが私の励みになります(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”🌸また、創作意欲にも繋がります。頂いたサポートは創作活動に、そして皆様の応援に使わせて頂く予定です🌱心がちょっぴり軽くなってもらえると嬉しいです✨共に心を躍らせましょう(ˆ꜆ . ̫ . ). ̫ . ꜀ˆ)◞✧🌿