見出し画像

〈龍頭図講座DAY1 ワーク覚書✏️〉

〈月 ワークの覚え書き〉

月は、幻を見せる。そして、幻に、気づかせてくれる天体です。
本当はそうではないのに、そうだと、思い込んでいるもの。
月を知ることで、自分の中の幻を知ろう。

※ワークには「すうじとほしのキーワードブック2」を使います
(1)幼少期~子供時代で、印象に残っている出来事は?
よく周りに言われたことはどんなこと?
✏️母は『ボヤ〜っとしてないの!』と要領を求めた。
他者からは、「おっとりしている。」という柔らかい言い回し。
父は『感受性が鋭い』『我慢強い』と褒めてくれた。
(2)私はこれができない、足りない、〇〇できないと愛されない、みんな離れていく、
そんな風に感じることはある? 実際にそれを経験したことはあった?
✏️母はピアノ講師で、近所の子にレッスンをしていたが、私と他の子を比較して叱られる事が多かった。
私は出来が悪い子で、パッとしないと思い込んでいた。

月のワーク②
(3)月のサイン(星座)は? 
🚩牡牛座
サインのキーワードを見て、「自分にはない」「足りない」「欠けている」と感じるものがあれば、書いてみよう
🚩持久力、スタミナ、たゆまぬ努力、経済的基盤、あるものを見る身体に宿った才能、能力

それに「囚われている」「必要以上に求めすぎている」と聞いて、どう感じる?感じるまま、書いてみよう
✏️経済的基盤がしっかりしていて、持久力、努力を重ねられるパワフルさは憧れるが、のんびり穏やかに人生を味わえるののが本当の幸せだと感じる。

(4)月のハウスは?
🚩10ハウス(山羊座的な社会的達成)
ハウスのキーワードを見て、「自分にはない」「足りない」「欠けている」と感じるものがあれば、書いてみよう
※ハウスのキーワードでイメージしにくければ、
ハウスに対応するサインのキーワードを参照してもOK

✏️社会的成功、権力、キャリアを築く、社会に認知されるなど。自分にはピンとこない。

それに「囚われている」「必要以上に求めすぎている」と聞いて、どう感じる?
感じるまま、書いてみよう
✏️女性でありながら、社会的成功を目指せる人は輝いて見えるし、憧れる。しかし、自分は、はじめから求めておらず、結果を求められると苦しい。

月のワーク③
(5)自分の中にどんなストーリー(思い込み)があるだろう?
・何が欠けている、足りないと、強く信じてきたのか
・これができないと、これがないと、こうしないと、愛されないと信じてきたのか
書いて、見て、何を感じる?

✏️社会的頂点や成功なんてとんでもない。
とにかく人前に立ちたく無い。
言語化にコンプレックスがあり、上手く伝えられずに人を傷つけるのではないか、混乱させるのではないかと注意を払うことに疲弊する。自己肯定感が低く自信が無くて、大勢の前だと内心は極度の緊張で心拍数が上がり頭の中が真っ白になってしまう。

③その出来事からちょっと離れてみよう
それは本当?誰がそう決めたの?
省略/一般化/歪曲してない?勝手にストーリー作ってないかな?

✏️世間体を守る母の評価が基準。
自分の枠の中で、聡明、美しく、立派、正確、厳格で高い評価を受けなくてはいけない。それに値しない自分は表現する価値が無い。自分は輝く人を応援する支援者であるべき。

ここでの疑問…
支援者に徹したい自分は、自分の魂を生きることにはならないのだろうか…
社会生活の主役は人に任せて、癒しとサポートに徹してきた。今までの自分は魂の声に忠実だったのか、ただの逃げなのか。
御先祖様ワーク(癒しの車輪)にて、江戸時代から命のバトンを繋いでくれた254人の輪の中心に生きている感動と重積を考えた時、自分の魂の方向性を明らかにしたいと再認識した。

(6)子どもの頃のあなたが、お母さん/お父さんに言ってほしかった、やってほしかったことは?
✏️気負わなくて、楽に生きて良い。完璧な人間なんていない。
世間体なんてどうでも良い。誰の評価も気にせず、好きなことをしなさい。お金の心配も何も要らない!
父は割と寛大に育ててくれた反面、厳しい母の言葉に従わなくてはと思い込んでいた。

(7)月は個人的な願いというよりは、みんなへの祈り。
月のサイン・ハウスのキーワードから「みんなが〇〇できますように」と祈りを書いてみよう
✏️みんなが穏やかに心地良く生きていけますように。

〈キロン ワークの覚え書き〉

キロンのワーク①
土星と天王星の間に位置する、キロン(カイロン)。
見える世界と見えない世界の橋渡しをする天体とも言われ、
過去生の傷の記憶を、この人生に持ち込みます。
キロンを通して私たちは魂の傷を思い出す。
でも、なぜ傷ついたのだろう?
土星を超えたキロンは、枠を超えた、圧倒的な才能の場所。
ある時代、ある場所では、許されなかった、突き抜けた能力。
今なら大丈夫。怖い、は怖いのままで、「いだきまいらす」。

※ワークには「すうじとほしのキーワードブック(8)キロン」を使います

(1)キロンのサイン(星座)のキーワードから、
怖い・不安・自身がない・コンプレックスに感じるものを書いてみよう
🚩牡羊座
~自分らしさ・アイデンティティ・リーダーシップに対する傷~ 自分らしく・ありのまま・心のままに生きるのが怖い、自分の存在そのものへの不安、何もできない自分ではだめ、自分が何者か?何がしたいか?分からない、自分を知りたい、自分を表現することへの恐れ、見られたくない、評価されることへの恐れ、他者と関わるのが怖い
✏️↑全て当てはまる 

自己肯定感が低くて、こんな自分は曝け出せない。だからSNSの発信なんてとんでもない。物心ついた時から、人前に出るのが怖くて自己紹介の名前すら言えない幼児だった。成長の過程で、それを隠す技を習得した。仕事上でも何とか誤魔化してきた。友人達の挙式で過去3回スピーチを頼まれているのは、誤魔化しが効いているということか?zoom講座でも、実際は発言するのも怖くて緊張している。

(2)キロンのハウスのキーワードから、
怖い・不安・自身がない・コンプレックスに感じるものを書いてみよう
※ハウスに対応するサインのキーワードを参照してもOK
🚩9ハウス
~自分の可能性、自分を信じることに対する傷~ 自分なんて...と自分の可能性を過小評価、挑戦する前に逃げる、自分への不 信感、自分の考え・信念に自信がない、誰か・何かに絶対的な教え・導きを 求めてさまよう、答えがないと不安、宗教や心理・精神世界にのめり込みす ぎて現実がおろそかになる、頭でっかちで動かない、誇大妄想
✏️ほぼ当てはまる。生きづらい。自分なんてと思って挑戦できない。自分の考えや信念、自分自身を批判されるのが怖くてSNS発信を避けて来た。いつもオドオドしてる自分を奮い立たせて人前に立っている。

キロンのワーク②
(3)キロンのサイン・ハウスのキーワードに関連することで
良く繰り返している失敗パターン、悪い癖、どうしてもやめられないことはある?
もしくは心身のバランスを崩すときに出てくる、関連すること、だったりする?

✏️失敗パターンは、自分なんて…と自己肯定感が低いので、人前に出る恐怖心との闘い。緊張して言葉で表現したい事がうまく伝えられない。

(4)キロンのサインが対応する身体の部位は、あなたにとってどんな場所?
例えば、身体の調子が悪くなる時はここから変化がある、などある?
特に弱さが出やすい場所なので、意識して労わってあげてね
✏️牡羊座 
頭、顔、頭脳 なるほど❗️
陰陽五行思想の身体と病の関係とか、精神性と病との繋がりとか、ヨシリンこと吉野敏明先生、うつみん内海聡先生の本も参考にはして来たけれど。

牡羊座のキロンも災いしていたとは…

とにかく、昔から偏頭痛に悩まされ、酷いと痛みで吐いてしまう。色々試して来た。
漢方を含めた鎮痛薬、頭痛体操、ひまし油湿布。現在はイーマサウンドセラピーというチャクラ調整を日々取り入れている。臓器それぞれの固有の周波数に合わせた色と音を、水・フラワーオブライフの図形を用い、チャクラに当てると心身が整う。食事もなるべく、無添加、無農薬、自然、醗酵食品、シンプルな調味料で塩は精製塩ではない、昔ながらの製法のもの。油の品質にもこだわってきた。

私は、寝不足、首こり、出来合いの揚げ物、低気圧、地震、生理などが頭痛のトリガーになる。鎮痛剤は良くないとは分かりつつ、動くために致し方なく使用していた。しかし、最近、CBDオイルを首やこめかみに塗布したり、舌下するようになり、やっと鎮痛剤を手放せた。

(5)キロンの怖れ・不安は、魂の傷の記憶
「怖い」それ自体をどうすることもできない。なんとかしようとしなくていい
そこが怖いんだ、と知ってあげればいい
知ってあげて、今、自分に向けてなんて言ってあげたい?書いてみよう
✏️生きづらい中、よく笑顔で乗り切ってきたね!私は私のままで愛される存在。私のままを表現して良い。
経験と感動をこの世で味わってから魂その故郷に帰ろう。
傷を引き受けて抗わない勇者には魂の成長と幸せが約束される。
御先祖様の応援が必ずある!

いいなと思ったら応援しよう!