見出し画像

コンサル受講生の声・実績集01


◆コンサル受講生の声 l

《生保営業マンツーマンでつきっきり1年コンサルご利用》

2024年2月受講


◆実績 l 採用「乳がんセミナーをやってみよう」

▪️そもそも【採用候補者】の定義って?

◽️ASさん
国内生保勤務、部下を3名持つ組織長です
お話を伺い優先課題は「まずは採用をなんとかしたい」と決まりました
日頃の採用活動内容や考え方から【採用候補者】の定義に課題があるとしました

◽️問題は【採用候補者】の定義だった
ASさんはこれまでの【採用候補者】は“今、仕事を探している方”でした
確かに仕事を探している人は採用候補者で間違いではありませんが、それ以外の方は採用候補から外していることで常に候補者不足が生まれていました

◽️【採用候補者】の定義はコレ
”いずれ仕事はしたいと思っている全ての方“
✔︎子どもが小さいから
✔︎もう少し専業主婦を続けたい
✔︎家族の反対
など様々な理由で仕事をしていない方の多くは「いずれ仕事をしたい」と思っています。その方々の“価値観”を変え、“育てていく”という考え方です。ではどうすれば“いずれ仕事をはしたいと思っている方”の価値観を変え、【採用候補者】に育てていくのかを講座でお話しさせていただきました

▪️採用面接の前に採用面談してますか?

これまでは“仕事探している”候補者に出会えたら、来社していただき上司につなぎ面接を受けてもらう流れだったというASさんでしたが手応えがなく再来社に繋がらないことも気になっていました
なぜか
それは“採用面接”の前には必ず“採用面談”が必要だからです
採用面談とは何か、お話しました

▫️採用面談の流れ

✔︎仕事の価値観を掴む
✔︎商材としての“生命保険”を理解してもらう
✔︎具体的に"ふだんの私たちの仕事"の話をする
✔︎「扶養の範囲で働きたい」にどう答えればいいのか

仕事の価値観はともかく、営業として採用したいのに「どんな商材を扱うのか」説明しないのはそもそもおかしいのです。もちろん1回で話すのではなく何度か分けてご来社いただき、少しずつ人間関係も作りながら、疑問や不安を取り除いていくわけです
そしていよいよ「そろそろ仕事はじめようかな」「ここならやってもいいかな」と心の中で思い始めてやっと
「労働条件も聞いてみますか?」
と言って採用面接に移れるのです。
時間はかかりますが急がば回れ。

▪️来社型セミナーをやってみる


さて、採用面談には強くなれても、来社がなければ発揮できません。ただ、誘い方が少し難しいわけで「あなたの仕事の価値観についてお聞きしたいので一度ご来社ください」とはなかなかならないわけですよね(このやり方もあります)

そこでまずは”来社型セミナー“を私はおすすめしています

これまでASさんの職場でも”採用イベント“は開催しており、お客さまを迎える経験はお持ちでしたが、その後どう採用につなげていくのか、はっきりとイメージができていませんでした

【来社型セミナーのメリット】

✔︎採用面談につなげやすい
✔︎経費がかからない
✔︎募集にも転じやすい
✔︎ママ友の紹介などに広がりやすい
✔︎新人さん、ベテランさん関係なく誘いやすい
✔︎繰り返しご来社いただける
✔︎職場に馴染んでいただける

これらのメリットの他に、保険会社として地域の、特に子育て世代の女性に向けて“役に立つ情報”や“ためになる情報”を届けることはとても大切な姿勢です。

これらを会社に依存せず、自分で行うことをASさんに提案しました。全て私が自分でやってきたことなので、やり方や必要な資料はすべて提供できます。私はまだまわりで誰もやっていない時から10年以上続けて来て多くの成果を見て来たのです。そこでASさんはトライすることになりました


▪️セミナーの概要

▫️種類は無限
✔︎お仕事セミナー
✔︎乳がんセミナー
✔︎がんセミナー
✔︎年金セミナー
✔︎教育費セミナーなど…

お話を伺いながら必要に応じてセミナーをお作りします

▫️オリジナルの資料を提供をします

まずは誘いやすい【乳がんセミナー】から始めることとなりました
ASさまの会社のHPからピンクリボン運動の取り組み内容を確認し、それを活用しながら当日お客さまにも見ていただける資料を作成しました
このようにご依頼者さまに応じて既存のものを活用しながら作成し、後ほどpdfでお渡しいたしますのでご自身で印刷して繰り返し活用いただけます

✔️セミナー告知チラシもお作りします

▫️オンラインでレッスン

【資料を順に読むだけでセミナーができます】
実際に資料を共有し、まずは私がセミナーのように説明してお見せし、理解できるまで丁寧にフォローします
その後、自分で話してみて理解できていなかった事柄や言い回しが難しい所が見つかれば資料を作り直していきます
あとは繰り返し自主練習いただければ必ずできるようになります

▫️準備の準備

✔︎事前準備
資料、チラシの準備はもちろん会社への報告・相談、根回し、部下の皆さんへ開催主旨や目標・目的など心得についてももれなくお伝えします

✔︎設営について
会場の確保や、託児・お茶菓子・誘導等の細かい点も慣れないと見落としがちなので丁寧にフォローします

✔︎アンケート・次のアクション
お呼びしたお客さまごとに、目的・出口(ゴール目標)を確認し、セミナー後の茶話会の際にどう動けばいいのかイメージするところまでお手伝いします

▫️半年のセミナー予定を立てる

セミナーは複数用意して順番に開催します

✔︎次回のセミナーの演目を決めておくとご案内することで再来社につながる
✔︎また来て欲しい【採用候補者】の都合に合わせて次回開催日を決められる
✔︎中長期見込みの採用候補者に継続して来ていただける 


▪️セミナーの内容は育成にもつながる

✔︎資料を使って新人育成につながる
✔︎部下のお客さま(見込み客)を知ることができる
✔︎採用につなげるお手伝いができる(感謝されます)
✔︎募集につながるお手伝いができる(めちゃくちゃ感謝されます)

◆まとめ

▫️採用候補者は“いずれは仕事をしたいと思っている全ての方”
▫️“採用面談”に強くなると見込みは増えていく
▫️“来社型セミナー”は採用・募集・育成につながる


採用でお悩みの方はまずは初回60分無料相談でお話ししてみませんか?

▫️お申込み・お問合せは公式LINEで

コンタクトはこちらが便利です

▫️メールもご利用いただけます
✉️itumo.2022@gmail.com.  


いいなと思ったら応援しよう!