![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51952363/rectangle_large_type_2_ef6f00b5c5723c1d0e9fd71312281769.jpg?width=1200)
香水の再利用 香るトイレ
使わなくなった香水を使って、トイレをいいにおい空間にしています。
色々試しました。瓶にいれたり、空間にシュッとひと吹きしたり、ポプリのように香り袋にしてみたり…。その結果、香りの持続とお手軽さの両立には、トイレットペーパーに直接つける、が効果的でした。
こんな感じです。
トイレットペーパーを替えるタイミングで、トイレットペーパーの側面に香水を一列染み込ませます。すると、トイレットペーパーを巻き取るたびに香ります。ちょうど香水を店頭で試すときに小さな紙に染み込ませて香りを確かめるときと似た感じで長く楽しめます。そしてまた、香りの強さもそこまで強くなく穏やかに香ります。そういえば香りつきのトイレットペーパーて売っていますよね。たぶんそんな感じです。(家で使ったことないですが。)
フレグランスの瓶を置いておくよりも、瓶の転倒や液体がこぼれる心配もなく安心で、小さなお子さんのいる家でもおすすめです。個人的にはトイレに物を並べたり飾ったりは最小限にしたい思いもあり、トイレに香りのためのものを追加せずに済むところも気に入っています。
なにより、使わなくなったとはいえかつて好きだった香りです。香りで昔を思い出して懐かしい気持ちにもなれます。
使わなくなった香水が出てきたら、一度お試しください。