この一年様々なことがありました

今年も早いもので12月も後半に入ってまいりました。
この一年は私にとって大きな転機となりました。

1月に低音が聞こえづらくなる難聴になりました。
突発性難聴の一種だそうです。最初、ハウリングをするような音が耳に聞こえ、それが金曜日だったので月曜日に職場近くの耳鼻科に生きました。
突発性難聴は運良く2週間のまずい液体薬の投薬で、ほぼ完治しました。
処方箋を毎回間違える先生で、不安もありましたが最終的に治っったのでOKです。

その後、当時関わっていたあちこちのSNS等に大量の投稿をするようになり、職場はすぐに上司の機転で隔離されたので、それほどの問題はありませんでした。しかし他のコミュニティでは実質追い出される形になることになりました。

職場判断で最初1週間休職。その間に通院している精神科に行き、状況を話したところ、3ヶ月の休職の診断書をもらいました。3ヶ月は少し長いので戸惑いましたが、「最低でも3ヶ月は休まないと治らないよ」という力強い言葉をいただきましたので、指示に従うこととしました。

特に休職中は沢山母に話を聞いてもらいました。幸い、LINEの音声通話や楽天モバイルのRakuten Linkを使うことで電話代の方はあまり負担はなかったです。母には感謝してもしきれないです。親子ですから時々喧嘩することもありますが。

精神面は長年関わってきたコミュニティに関わりづらくなってしまい、そのことに関して正直まだ立ち直れていません。いい転機だと思って、仕事を無理せずやることを優先して、新しい居場所を探していきたいと考えています。

5月から仕事復帰しましたが、最初は自社の名前のスペルも間違えるほどで、やっていけるのかなと思いました。最近はなんとか仕事をある程度一人でやれるまでに回復しました。

続き


いいなと思ったら応援しよう!