見出し画像

挑戦してみなければ分からない

こんばんは
9坪ハウスの住人mikenekoです

先日、SNSでよく見かける「飾り巻きずし」に
挑戦しました

「飾り巻きずし」とは?
はい!見出しにつけた画像のことで
(私が作ったもので分かったかな)

SNSではペンギンや雪だるまとか
サンタとか、「映える作品」を見てしまうと、
クオリティの高さに目を疑ってしまいます

画像は「桜」の巻き寿司なんですが
講師の説明を聞きながら実際にやってみたけど
花びらの巻く向きを間違えたり、上手くハート型にならず・・・

ねり切り同様、作れるけどなんだかイビツ
仕方がありません、これが10年選手と初心者の差です

自分で作った作品の写真がない
これは先生の作品です

さて、この挑戦って
やってみてハードルの高さを思い知る事になり

お菓子やパン作り、私が得意とする編み物すら
「あ、これ作ってみたい!」と思うものは
中級~上級者向けだと後で知ることが多い

ほとんどが1度で上手く行くはずもなく
いえ、やってできない事はないけど
長続きしないものまで含めたら数えきれません

一時期、「何で上級者向けの物を選んじゃうんだろう」なんて悩みましたが
やった事がないのだから初級と上級
最初から判断するのは無理な話と言うもの

だから、面白そう!やってみたい
なんて行動しただけでエライ‼と最近は
思うようになりました

正真正銘、私が作ったもの
この冬に大活躍でした


6月から始める講師としての挑戦は
内容だけでなく資料の準備や講義の進め方
すら未知の領域

活動報告やデイサービスでのレクを進行する
程度の経験からスタートします

頭の中で考え続けたところで上手く行く
保証はないのだから
何が上手く行かない(ハードルが高い)のか
一つずつ乗り越えるチャンスを掴んだだけと
持ち帰った「飾り巻きずし」を眺めました

あ、「飾り巻きずし」
時間さえ合えばこれからも挑戦します
家では絶対やらないし
上手くなりたいと言うより、みんなで楽しむ為

だって「歳をとっても緩く繋がる」
挑戦にもなりますからね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?