見出し画像

何でも人に聞く依存的な人はトラブルになりやすい(傾向がある)

タオルはありますか?
歯ブラシは備えられてますか?
鍋やフライパンはありますか?
食器類は?カトラリー類は?
食器類の片付けは清掃費に含まれていますか?

そんな事を、一々問い合わせするゲスト。心配症なのか、事前計画が綿密なのか?

どちらにしても、こういうゲストは要注意客だ。上記のほとんどはチェックインガイドに書いてある事ばかりなのよ。なのに読みもしないでホスト側に聞いてくる。提示してある条件とか説明を読むのが面倒でそうして来るのだろうか?それとも責任逃れで「あの時に言ってたじゃないですか?」って事にしたいのか?

まぁとにかく、事前に書いてあるにも関わらずこう言う事を言うゲストは「ハズレ」である。ほぼ100%アウト後の部屋はメチャクチャだ。先日利用したゲストがそうだった。自分たちで汚してるって自覚ある?それとも分かっててわざとやってる?

読めばわかる、ちょっと調べれば分かる事をいちいち聞く。問い合わせを受けて答えるという、こちら側の時間的なコストや面倒さを全く考えない。やり取りに時間と手間がかかってしまうことは、いずれそれは宿泊金額に反映せざるを得ない。そんなことを想像できないのはゲストとして、というより人としてのレベル自体が低い。

こういうことばかりだと、仕事するのがイヤになるね。消耗するばかりでやり甲斐ないもん。

お金払ってるんだから!って理屈なんだろうかね?あなたが払うそのお金、そんなに価値があるものですか?この汚された部屋、あなたが払った清掃料であなたは作業する気になりますか?一時期よりは落ち着いたけど、世界的にみて日本円の価値は下がっているの。お金の価値自体が下がっているんだよね。

そこまで考える人は、ここまで散らかさない。散らかす人は想像力が無いし、掃除や片付けを日常的にやってない人だと思うのよ。

なんでも全てサービス、自分たちはお客様だからしっかりもてなされたい?それなら、使う側だってそれなりの常識やマナーは要るんだよ。高いちゃんとしたホテルに泊まってよ。

カジュアルで大人数で泊まれる、自分たちで調理も出来るリーズナブルな宿。それが民泊だ。(民泊場所によって色々です)それを理解した上で宿泊場所に選んて欲しいんだよね。

何をするのも、マナーも責任も伴ってこそなんだよ。それを「お金払って利用してるんだから、いいでしょ?」って貴方はナニ様ですか?

って時々言いたくなるのよね。思いっきり汚されたアウト後の部屋に入ると。




↓昭和時代のデッドストックのティーセットです。ファンシーな絵付けが何とも可愛らしい。少女の頃の夢が形になったようなレトロ陶器を是非♬


いいなと思ったら応援しよう!

櫻井みけ子久美
サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓