![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100427567/rectangle_large_type_2_f88eb1e17f8b3965fbeb374b0b9f7b51.png?width=1200)
3月2日から続いてる連勤、まだあと8日続く ?!💦
この記事の最初の原稿を書いていたのは昨日でした。そして今朝起きたらまた予定が一つ増えてまして、あとまだ8日間休みがないことが判明‼️ゲストが沢山利用してくれているのは喜ばしい事なんだけどさ、23日間もぶっ続けで仕事って何だよ〜って思うわ。
コロナか落ち着いて、人の移動が増えているんだろうけどどうしてこうも、平日までアウトの予定が続くのかな?
民泊の利用は週末に集中していて、週末から月曜日のアウトが圧倒的に多い。その分週半ばはヒマなのがこれまでのフツーなんだけど、今年の3月はそのこれまでのフツーが通用しない。ちょっとこの予約の混み具合は異常だわ。
2月なんか「ニッパチ」って言われて、商売がヒマで売上が上がらないのの最たるものだったはずなのに。23日の天皇誕生日から怒涛の混み具合で参ってしまった。
みけ子はカレンダーなどよく見ないクチなので、2月23日?何の祝日?その日は祝日㊗️なの?と言う認識であったが、よくよく確かめれば令和のミカドのお誕生日で在らせられたようで💦日本国民でありながら大変に無礼なBBAであります。
まぁ、連勤とは言え勤務は昼の11時から入れば良いし早く終わればサッサと帰ってOK。大変に気楽な仕事ではあります。
面倒なことを言う上司も、気の合わない同僚に気持ちをすり減らすこともありません。大変恵まれた仕事環境で働いております。ただ、コロナが収まると待ってましたとばかりにインバウンドが大挙して押しかけて来るのかと、戦々恐々としているみけ子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678970943497-JQsKzYB9fZ.png?width=1200)
仕事が増えて収入も増えてくれるのは良いの。だけどなぁ、部屋がめちゃくちゃなんて事も多いからね。掃除の手間が通常の2〜3倍なんてこともなくは無い。
思い返せば、80年代からの日本がバブル景気に浮かれていた頃は、海外に日本人観光客が大挙して押しかけ、そのマナーの悪さが目立っていたなんて事もあったよね。日本人が世界の(と言うかヨーロッパやアメリカ的な)常識を身に付けるまでだいぶ掛かったけど、今アジアから大挙して押し掛けている観光客もマナーを身に付けるのにあと10年は掛かるのかも知れないね。
日本人も歩んで来た道だからね、今は大らかに受け止めるしか無いんだろ、とは思っているよ。
民泊の部屋って、アウトした後の部屋の鍵を開けてみないとどんな様子なのか、まるで分からない。長期の滞在とか大人数とかは部屋がめちゃくちゃである可能性が高い。まぁね、大勢で楽しんだんだろうしそれはそれで良いのよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678971217624-tW3Q3JeCmg.png?width=1200)
だけど掃除する側から言えば、部屋は綺麗に使ってもらうに越したことはない。ゴミが目一杯で、布団の上に湿ったバスタオルが放置されてって結構あるんだけどね。
アウトが混み合ってない日は仕事を長男に全部任せるとかも考えよう。(頼りないんだけどね)まずは仕事がひと段落するまで、無事に乗り切ることに集中するのみだわ。ちょっと暇ができたらまた1〜2泊で温泉にでも行くことを夢見て頑張ろう(^◇^;)
↓綺麗な色のサンゴのイヤリング。顔まわりを華やかに演出してくれる、サンゴのイヤリングをここぞと言う時に是非❣️
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻井みけ子久美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26424346/profile_1afa25caaa190f980ff008c5cef58e2c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)