6月が終わる。今月はすごく苦しい1ヶ月だったわ💦
なにが苦しかったかって、結局はみけ子ん家の家計の状況がよ。とにかくね、出て行くものがやたらと多かった‼️
入ってこなかった訳じゃない。みけ子の仕事は通常通りだったし、(元々少ない)ダンナの給料もそう。あんまり実感はないけど、減税で少々手取りは増えたんだろうと思うわ。長男が初給料ももらって、貸し付けていた分が少し返済されたのもあった。だけどね、とにかく出費の多いこと多いこと○| ̄|_……。もう毎日「どうしよう?大丈夫か?生き延びられるか?」みたいに思うことばかりだった。
まずは時期的に6月は税金の請求が来る。国民健康保険料の請求が来る。そして長男が自動車学校に通うって言うんで、その費用の入金期限も今月末だった。一気に請求、分割や延滞なんかダメ。納税は国民の義務だからね。そして今月の始めには銀行からの借入を繰上げ返済もしていたんだった。
国保料については、一気に金額が昨年の1,5倍ほどになってしまい顔面蒼白。先日行政の窓口に減免について相談して来た。みけ子が住む自治体では、個人事業主の所得については「見込みで計算して、確定申告がなされた時点で再計算」という仕組みらしい。世帯主(ダンナ)の収入とみけ子の収入、それに対して毎月の生活費と事業に対する経費をざっくり計算してもらい、今月と来月の2ヶ月について金額を暫定的に少なくしてもらった。これでひとまず生き延びられることにはなったが、安泰でも左うちわでも当然、ない。かろうじて延命したって程度のことだ。
こういう状況に対して、みけ子だけが考えて悩んで実行するのは変だ。それで先日我が家の家計の内情について暴露する記事を有料で書いた。モヤモヤイライラして書かずにはいられなかった。誰かに共感して欲しいとは思っていないが、とにかく書くことで考えを整理し、今後の見通しについてざっくりでも見当をつける必要があった。(こんな内容を有料でご購入いただいた方には心より感謝でございます)m(_ _)m
これから夏の観光シーズンに向かう。民泊清掃の仕事は夏から秋に向かって上向きだとは思うが、コロナが落ち着いた昨年ほど好調かどうかは微妙なところだ。夏休みに入る前の7月は、閑散期って言えばそうだし。6月より予約数は少ないの。昨年はコロナが落ち着いて、国内での旅行客が一気に増え民泊清掃の仕事も好調だった。好調の波に乗って少々いい気になっちゃった感はある。今になって反省しきりだけど、経済的危機とも言える我が家の現状を見直す行動にシフト出来たから結果的に良かった、とも言えるんだが……。
まずは現状を知り、自分なりにできる範囲で分析して家族に情報共有する。自分だけが頑張ったり悩んだりなんかしない。家族は全員当事者だ。ひよっこ社会人の長男はひとまず別としても、ダンナにも多少は責任感と危機意識を持ってもらわないと困る。本気出してもらわないと、みけ子一家は破産だよ⁉️そこまで言っちゃうのは極端だけど、世の中、2025年問題とか歴史的な円安とか少子高齢化とかで日本に限って言うと明るい話題なんてないのだ。
唯一みけ子に限っての明るい話題は、先月、ずっと放置していた旧NISA口座の残金を引き出した時、確定利率が22%オーバーだったこと❣️まぁ、入れっぱなしにしていた金額がわずかだったから、実は全然大したことなかったんだけどね。銀行から借入していたお金の繰上げ返済の足しにはなったよ。
来年はダンナが定年退職する。長く勤めていた会社を辞める。収入も雇用形態も変わる。新しい職を求めるのか、それとも継続して今の会社に勤務し続けるのか。経営の中枢との軽い面談もあったらしいが、現在は日本全体が給与水準のアップに動いているから今後はこれまでとは状況がかなり変化するのだろう。世の中の動きを読みながら、その場その場で適切に判断・行動に移すしかない。
↓透明ガラスの重量感のある花器。フランスのアンティークの品です。透明ガラスの花器はひとつ持っていると、生花もドライフラワーも無造作に投げ入れるだけでさまになります。是非コレクションに加えて下さい。