
【HP Pavilion Aero 13-be】キーボードにも慣れた
自分への投資とご褒美をかねて購入した【HP Pavilion Aero 13-be】
購入前に調べたレビューでも書かれていましたが、キーボードの配列が独特でenterキーよりも右側に縦に一列キーがあります。

これがenterキーを押すときに間違えて押してしまうとのことで、【HP Pavilion Aero 13-be】を選択肢から外す理由にもなっているようで。
たしかに実際に使ってみると押し間違えることがあります。
基本的にキーボードのキー間隔は普通のフルキーボードと同じですし、押し間違える要素は少ないはずなのに何故でしょうか。
この問題の解決方法は10キー付きキーボードと同じくホームポジションを左にオフセットすることなのですが、なぜかタッチパッドは正面に配置されています。

もう少しタッチパッドの位置が左にあれば、自然とホームポジションが左になると思うんですよね。
実際にタッチパッドを使うときは左のスペースが足りないし、親指の腹でタッチ誤判定しますので、押し込みで反応するようにタッチパッド設定を変更しておく必要があります。
安価なのに高スペックで縦に広い独特なディスプレイなど、使い勝手の良い部分が多いだけにココだけが残念なポイントです。
慣れで何とかなるポイントではありますが、次のモデルではタッチパッドの位置を何とかしてほしいですし、標準キーボード配列に戻ればデメリットは皆無になるのではないでしょうか。
ちなみに「Home・Page up・Page down・End」キーはまったく使わない派です。
【HP Pavilion Aero 13-be】についてちょっと呟いてみました。
ありがとうございました。