見出し画像

子どもと一日家で過ごすための知育3選

こんばんは。
ゆるく知育をしている みけ です。
 
 
悪天候や子どもの体調不良で一日出かけられない時、みなさんはお子さんと何をして過ごしていますか?
 
 
いつも同じ遊びしかしていない…
YouTubeやゲームだけで一日が終わってしまった…
 
 
こんな経験があるのは決して私だけではないはず。
 
 
YouTubeってありがたい存在ですが頼りすぎると罪悪感を感じるんですよね。
(親や子のどちらかが寝込むほど体調不良だったり遊ぶ元気がない場合は良いと思います!!)
 
 
 
・子どもと何をして遊べばいいか分からない
・外にいかないと時間をつぶせない
・YouTubeばかり見せたくない
・知育ってなに?
 
 
そんな方におすすめしたい家でできる知育を3つご紹介します。
 
 
①パズル

【知育効果】
・手先が器用になる
・集中力が身につく
・記憶力が上がる
・想像力が豊かになる
 
 
【おすすめパズル】
・1~2歳 型はめパズル
・3~4歳 ジグソーパズルや上の画像のような影に合わせて図形を作るパズル
・5歳以上 ピースの多いものや世界地図・都道府県パズル

 
1~2歳は色や形を覚えられる型はめがおすすめです。
我が家はアンパンマンのものを使っていました。
特別アンパンマンが好きなわけではないのですが、なんとなく思い出深くていまだに保管してあります。
 
 
上の画像のパズルは幼児教室で2歳頃に購入しました。
似たようなものだと「タングラム」という商品がありますので気になる方は調べてみてください。
図形感覚を養えますよ。
 
 
 
②カード遊び


【知育効果】
・集中力が身につく
・記憶力が上がる
・判断力が養える
 
 
今や百均で買えるのがありがたいですよね。
※画像のものは全てダイソーですが、今は売っていなかったりリニューアルしているので全く同じものは売っていません。
 
 
百均以外で買うならお子さんが好きなキャラクターが良いです。
好きなものだと集中する時間も長くなりますから!
(いかに時間をつぶせるかっていうのが個人的に重要)
 

【おすすめカード】
・1歳~2歳 果物や動物、乗り物などのカード
ひたすら読んで見せ、言葉をインプットさせましょう!
分かってきたら「赤い果物はどれ?」など特徴を言ってクイズ形式で答えを探してもらうのも楽しいです。
 
 
・3~4歳 神経衰弱
保護者が持っているカードと同じ絵を探してもらうのが初めはやりやすいです。
その後は枚数少なめで神経衰弱にトライしてみてください!
 

・5歳以上 カルタやトランプ
カルタは文字の練習、トランプは数字の練習になるので何度も繰り返すうちに自然と覚えることができます。
娘はカルタだとことわざや四字熟語、トランプだと七並べやばばぬきが好きでよくやります。
 
 ※発達状況や興味などお子さんに合わせてください。
 
 
③工作


 【知育効果】
・器用になる
・想像力を養える
・忍耐力(自分が設定したゴールを目指して達成するまでの)
・問題解決力(作りたいのに部品がない!さてどうする?)
 

トイレットペーパーの芯、牛乳パック、段ボールなど、とりあえず使えそうなものは何でもとっておいて暇な時に渡してあげましょう。

 
あ、すみません。
画像は工作ではなくトイレットペーパーの芯でボーリングをした時のものです。笑
これもかなり盛り上がりますよ。
 
 
 
【番外編】
粘土や絵の具などもおすすめです。
 
片づけが大変で親がやらせたくないって思うものほど子どもって夢中でやりませんか?
 
終わったらいろんなところに絵の具ついてるし、
床には粘土落ちてるし、
はぁぁぁぁってなります。
 

しかもうっかり掃除し忘れると数日後に固くなった粘土踏んで「イテッ」ってなるんですよ。
母親はつらいぜ…
 
 
いかがでしたか。
明日から取り入れてみよう!と思ってもらえたら嬉しいです。

 
知育遊びをたくさん取り入れた日は、なんだか自己肯定感が高くなるんです。


子どもにとって有意義な時間を過ごせたぞ!
私今日頑張ったんじゃない?って。笑
 

指先を使うことは脳の発達に良いので積極的に使っていきましょう~!
 
 
自己肯定感の記事も書いていますので
良ければそちらも読んでいただけると嬉しいです^⁠_⁠^
 
 https://note.com/mike_mama1/n/n1d7c999f99e7

 
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?