感情的コミュニケーションは一概に悪くないのでは?という話/perhaps emotional communication is not entirely bad after all
世間では一般的に感情的なコミュニケーションは避けるように言われる。
確かに、感情的に話して正しい結論に導かれていることはまれにしか見ないし、感情的に話す人間は時代遅れ、という風潮もある。
とはいえ、感情的になっている相手に対しては感情的にコミュニケーションをとるメリットも2点あると思う。
1つ目は自分を守ることができる。一方的に怒りの感情を人から向けられるとストレスを抱え込んでしまうからだ。なので、人からマイナスな感情を向けられたときは自分も相手にマイナスな感情を向けて保身してもいいと思う。また、自分が相手に感情を向けることで舐められなくなるから、結果的にストレスを感じるシーンも減る。
2つ目は感情的な相手に理性的な対応をとると相手を逆なですることもあるからだ。感情でぶつかることで相手に食われることもなく、逆なですることもなく、対話できるケースもある。
ただし、感情的になってはいけないシーンもある。
一つ目は相手が感情を向けていない時だ。あなたの評判を著しく下げてしまう。
二つ目は相手が後輩の時だ。後輩は戦う対象ではなく、守るべき対象である。
あくまでも上記は私の主観で、何の根拠もないし、感情を出してトラブルになった場合は私は一切の責任をとれない。
以上。
In general, people are often advised to avoid emotional communication. Indeed, it is rare to see emotional discussions leading to correct conclusions, and there is a tendency to view emotionally expressive individuals as outdated.
However, I believe there are two benefits to communicating emotionally with an emotional person. First, it can protect oneself. Being on the receiving end of someone's anger can be stressful, so responding with your own negative emotions can be a form of self-defense. Additionally, expressing your emotions can prevent others from underestimating you, ultimately reducing stressful situations. Second, responding rationally to an emotional person can sometimes backfire, exacerbating the situation. By engaging emotionally, you can avoid being overpowered and keep the conversation on a more even footing.
That said, there are times when one should avoid becoming emotional. The first is when the other person is not being emotional themselves, as it can severely damage your reputation. The second is when dealing with a subordinate. They are not an opponent to be fought but rather someone to be protected.
These are merely my subjective views without any solid evidence, and I take no responsibility for any trouble that may arise from following this advice.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?