”イヤイヤ”から子どもが”自ら動く”に変わる!魔法の法則
こんにちは!
【お母さん心理学コーチ】
【ヤベ式心理カウンセラー】
さいとうみかです。
「今までの苦労は何だったの~!!」
と嬉しい悲鳴をあげたくなるような出来事があったので、
聞いてください!!
今日は私の学び場「お母さんの学校」でお母さん心理学の応用編として言葉の意味付けことを学びました。
言葉って、同じ言葉を使っていても、人によって持っている意味は全然違うんですよね。
我が家の場合、旦那と私で”食材の買い物”のとらえ方が全く違うんです。
旦那はただ必要なモノを買いたいだけ。
その一方で私は、せっかく時間を使うならどんな買い物であっても”楽しみたい”って思いがあるんです。
するとどうなるかというと…
一緒に買い物に行くと「遅い!!」といつも文句を言われる始末💦
だから私は旦那と買い物に行くのが好きではありません!!!
こんな感じで、同じ言葉でも意味づけが一人一人違う。
その一人一人は、たとえ親子であってもということです。
そこで、冒頭の「苦労」に思っていたことですが、
息子はオムツをしていて、💩をした後に必ず報告に来ます。
でも、その後のオムツ替えを逃げ回って嫌がるんです。
すぐに変えてくれないし、イヤイヤ言うから、毎回ストレス。。。
最後は無理やり変えていました。
息子がオムツ替えに対していいイメージを持っていないのはわかっていたので、試行錯誤していたのですが全く効果なし😢
で、今回、意味づけのコツを教えてもらってやったのが、
オムツを変えたら「スーパーヒーロー」になれるって言ったんです!!
よく赤い布を首に巻いて「スーパーヒーロー」って言っているのを思い出し、こう声をかけてみました。
すると、すぐに「変える!!」と言って、私の声掛けに応じるじゃありませんか!!!
いつものイヤイヤはなんだったんでしょう!?というほどの変化にびっくりでした。
つまり、息子にとってはオムツを変えれば
「スーパーヒーローになれる」という意味付けに
なったと言うこと⁉️
この「スーパーヒーロー」は仕上げ磨きでも使えるかも!?と目論んでいるので、今夜早速試してみます💖
またうまくいっても行かなくても、ご報告しますね!!
Today's point
--------------------------------------------
子どもをその気にさせる!
--------------------------------------------
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!!
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
\人間力大學のYouTubeチャンネルに出演しました/
「幼児期に絶対に身に付けておきたい●●力」について、親子メンタルトレーナーの矢部裕貴さんにお話を伺っています!
よろしければご覧ください☺
........................................................
\オンライン開催/
子どもの才能を伸ばす
お母さん心理学講座
「子どもの才能を伸ばすたった一つの法則」がわかっちゃう入門講座
オンライン(Zoom)開催中!
詳細はこちらからご覧ください。
▼▼▼▼▼