![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23547609/rectangle_large_type_2_4870c6a5208e43d2e22cbf185e527e6c.jpg?width=1200)
ビデオ:コロナウイルス禍は、家族のチャンスよ_子育て編
私がプロデュースする萩原春代さんと、いま流行りのウエブ会議での対談をシリーズでお送りします。
今回は「子育て編」です。各質問ごとに3分にまとめて、サクサク進む8本のビデオです。
全部一気に観たい方は、下記の再生リストでお楽しみください。
※ビデオの内容にご意見・ご感想をお寄せください。
「これで困ってます」「この場合どうすればいいの?」「ウチとはこれが違います」等々、ご家庭での現場にマッチした内容を今後もお届けしたいと思います。ご意見・ご感想をこの投稿のコメントか、ビデオのコメント欄にお寄せください。
***
コロナ禍 子育て編1
子供がいると何もできません。共働きの夫も私も在宅ですが仕事ができません。どうしたらよいですか?
コロナ禍 子育て編2(つづき)
子供がいると何もできません。共働きの夫も私も在宅ですが仕事ができません。どうしたらよいですか?
コロナ禍 子育て編3
シングルマザーです。孤立無援で何をどうやって良いか分かりません。アドバイス頂けますか?
コロナ禍 子育て編4
ずっと家に皆で居るので、だんだん仲が悪くなってきます。些細な事でも気に障って大人も子供も喧嘩が始まります。どうしたらよいですか?
コロナ禍 子育て編5
子供が暴れて手が付けられません。家から出られないのは仕方のない事なのですが、どう対処していいか分かりません。アドバイスを頂けますか?
コロナ禍 子育て編6
夫は協力的ですが、妻の私が精神的にいっぱいイッパイです。どうしたらよいですか?
コロナ禍 子育て編7
子供の教育が心配です。オンライン授業を始めている地域もありますが、私の所は何もありません。このさき授業の遅れのしわ寄せが来そうで怖いです。どうしたらよいですか?
コロナ禍 子育て編8
家族会議をやると喧嘩になります。いがみ合いが酷くなります。どうしたらよいですか?
このあと春代さんとはビデオを振り返ってラジオ収録をしました。ビデオで言えなかったことをこちらで語っています。どうぞお聞きください。
萩原春代さんをプロデュース
*********************************
プライムまざー:萩原春代さんをプロデュース
*********************************
『ピンチはチャンス』が合言葉。アドラー心理学を学び、NPO支援団体などで経験を積んだ人気の春代さんが、子育て、夫婦関係、はたまた心のお悩みまで、人生の円熟期に到達されたいま、知恵と経験を惜しげなく披露してくれます。
なんといっても、その人と接する時のお優しさ。春代さんにぞっこん惚れ込んだ三河屋幾朗が、対談形式でそのノウハウを引き出し、皆さんに提供差し上げます。
【三河屋幾朗責任編集】
このコンテンツに関しての一切の管理責任は三河屋幾朗にあります。
内容についてのお問い合わせは三河屋幾朗にお寄せください。
https://www.facebook.com/groups/831776770496866/
https://note.mu/mikawaya1960/m/m80712978f75e
いいなと思ったら応援しよう!
![三川屋幾朗@mikawaya1960](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2417208/profile_e396acac35f31251a12be5f38a24d08f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)