マガジンのカバー画像

メンター幾朗のアタマの中

56
『公共メンター』と称してメンターリングを無償で行っています。メンティーさんの「やりたい」を聴き、処方箋をアドバイスします。ウツに悩むひとの背中を支えたりもします。人生丸ごとサポー…
運営しているクリエイター

#メンタリング

『公共メンター』を 無償で始めること

完全無料、つまり無償ボランティアです。 *English page is here. なぜ無料で出来るのか? 大スポンサー様が付いているからです。 いま私が行っている シェアリングエコノミー プロジェクトの内のひとつの新しい試みです。ビジネスメンターとして初回2名様でスタートしました。 マンツーマンで、個々人のヤリタイ事をフォローしアドバイスを差し上げています。そのうちの1名様は、とてもユニークなアイディアを大阪のど真ん中で実現されようとしています。 私がメンター(エルダ

今日一日が幸せになるたったひとつの習慣:メンターからの提案

「今日は最高の一日だったなあ」 そう思って過ごせる日が、毎日続くとしたら、いかがですか? メンターとして今日一日を楽しく過ごす方法をメンティーに提案しています。これは私が日々実践していることで効果抜群ですが、メンティーさんにも教えたところ、嬉しい反応が続いています。 たった1枚のポストイットが人生を変えるやることはとても簡単です。ポストイット1枚です。 洗面台の鏡に、こんな具合に貼りましょう。 「 朝一番の笑顔を あなたに (^_^) 」 貼れましたね。これからが

🈤14:お金のいらない社会

「お金のいらない社会」の詳細を説明したnoteはこちらです。 https://note.com/mikawaya1960/n/n0f42dc02436c お金の使い方・三部作(まとめ) https://note.com/mikawaya1960/n/nf74b4447bbb6 エコラボ https://www.facebook.com/groups/ecolabo ******* 『超』早起き朝会@メンター幾朗「私設Clubhouse」をローンチしました。何が『超』かというと、3時半から開始するから。「3時ラー」の私は一日の開始がこの時間です。 早朝3時半~6時まで、これから「ほぼ」毎日やっていきます。どうぞご参加ください。 https://note.com/mikawaya1960/m/mac31f7233427 ******* 告知はこちらで行います。 https://www.facebook.com/groups/368744634348961

防火・防災管理者という「お仕事」

防火・防災管理者の資格をとりました。2日間の講習は密度高く、法令も含まれ、講習最後に効果測定(テスト)もあります。これで法令で設置が義務付けられているマンションやビルの防火・防災管理者の任につくことが出来るようになりました。これも国家資格のひとつです。 いま住んでいるマンションは新築分譲で若い人ばかり。管理組合は居住者が自分たちで「マンション経営」するという基本的なことを知らない人ばかりです。賃貸の延長で「誰かがやってくれるのだろう」と思っているのかもしれません。 ゆえに

イベントで登壇します 合同会社編集道代表の矢野さんが司会です 3月27日(土)17:30~18:30 Google Meetで無料開催 『1日を2日にする方法』を伝授します https://note.com/hide92/n/n15dad4431e5e

利他の心の難しさ:メンターからの伝言

「合意してません」 強烈な一撃が、妻の口から発せられました。 「何?なんかあるの?えっ、そんなの合意してません!」 カウントスリーでノックアウト夕方の時です。妻が仕事から帰って来ました。私は出掛ける準備を整えて待っていました。時に、東京は桜が満開となり、夜桜見物には最高のタイミングです。寒くない夜に、千鳥ヶ淵の桜は見事です。 朝食の時、帰ってから夜桜身に行かないか?と妻を誘いました。以前プロドライバーを3カ月間だけやっていた時、明治通りの広尾から渋谷への桜が見事だったこ

Google内での「教育」と「人事」は読むに値します 欧米人の基本である性悪性ではなく性善説なのが印象的でした この部分が特に刺さりました 『マネジメントは「管理」ではなく「確認」だ』 「モンテッソーリ教育」にも触れています https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/16/piotr_a_23334437/

【メンタリング】学びとは

「学びって何ですか?」こう聞かれたら、あなたは何と答えますか? メンタリングは学びの場です。メンターとメンティーは対等の立場です。これを間違っている人のなんと多い事か。メンター自身もこれを誤解している人が多い気がします。もう一度言います。メンターとメンティーは対等です。そして一緒に学び合うのです。その理由も述べていきましょう。 直ぐに役に立つかどうかは分からない。しかし、ある時「あっ、これかぁ、あの時学んで良かった!」と気付く瞬間が、1年後、10年後、或いは死ぬ間際にやっ

問題解決するコンサルの頭の中は

コンサルタントは問題解のスペシャリストですが、その頭の中身はどうなっているのか、なぜ問題解決が出来るのか、その辺りを記してみます。 クライアントに聞かれます。「なぜそれが分かるのですか?」と。 人の行動原理というものを理解する 人間は社会的動物です。ゆえに「人間の行動原理」を理解してしまえば、個人でも組織でも、たやすく理解できるようになります。 ・なぜそうなったのか? ・なぜ今そうしているのか? ・この先どうなるのか? 問題解決が必要な人や組織、そこに棲む問題という「

三川屋幾朗という生き方

私は自分で言うのも、オカシナものですが、相当変わっています。 口上にかえて:50歳でリタイア1960年生まれの還暦です。日・米・欧の企業をエンジニアとして経験し、2010年に50歳でリタイアして人に雇われてする仕事は止めて、「同世代の10年先を行く」をモットーに第二の人生をスタートさせました。東京発、海外に沢山の友人を持つ、世界を旅する兼業主夫です。 50歳でリタイア? そんな生活できるの? だれもがそう質問します。出来るんです、 私には大スポンサー様が付いているからで