![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97864047/rectangle_large_type_2_63851e3b93f127942e0350d78c3bd09e.png?width=1200)
ライザップの次は武田塾イングリッシュ
積み残しをどんどんなくしていこう
痩せなきゃなーと思いながら日々を過ごすのが本当にダルくなったので、ライザップに通いはじめたのが昨年10月。55キロオーバーから瞬間最大風速?48.8キロ、大体49キロ後半に落ち着いてきた。
3ヶ月くらい食べ物や運動のことを考えるとだんだん経験値が溜まってきて、なんとなく維持できるのでは?という感じになっている。コーチングってすごい。人の目ってすごい。そして習慣ってすごい。
こうやって人生の積み残しをなくすことはとてもだいじで、いつかは、、、なんて言っているとあっという間に歳をとってしまう。ということで、次の積み残し派英語。ここに手を付けていこうと思う。
コーチングかスクールに通うと決める
英検一級の最初の試験は自学自習でやったけれど、どうにも継続性が担保できず、仕事がたまたま数年に一回の忙しさだったこともあり、6月の試験はどう攻略しようかなと考えていた。
ただライザップの効果を考えると、やっぱり人の目が必要だ!という結論にいたり、早速学校探しをスタート。
カウンセリングを3つ受けて、結論は武田塾イングリッシュにお世話になることに。
ちなみにカウンセリングはマンツーマンの英会話スクールの老舗、留学サポートや資格試験の実績がある英語学校、そして武田塾イングリッシュの3つで受けた。お値段は3ヶ月でそれぞれ、30.40.50万円台という感じ。一生ものの英語力の土台を作るのならどれもお高くはない、と判断。その中でなぜ武田塾イングリッシュに決めたかというと、
レスポンスが早い(せっかちには重要)
めちゃくちゃ量を勉強させられる(語弊ww)感じがする
テキストは市販の本を使う
カリキュラムはオーダーメイド
さらに「迷ったら高い方」という謎のマイルールにより、早速申し込むことに。さて、これから武田塾イングリッシュレポートが始まるので、われながらワクワク!!