
紅白歌合戦の氷川きよしさん
皆さま、あけましておめでとうございます。
大晦日の紅白歌合戦での氷川きよしさん、感動しました!
本気で悩みと向き合って、乗り越えた人にしか出せないパワーが、実力のある歌声とともに画面を超えて伝わってきましたよね。
以前から、氷川きよしさんって稀有な人だなぁと思っていました。
男性だった人が女性ホルモン治療をすると、体のつくりが劇的に女性に変わっていきますが、成人男性の場合は体毛と声帯は変化がほとんどないことが多いですよね。体毛は脱毛すれば無くすことができますが、声帯は別途に手術をするか、自力で発声を変えていかないと高くならない。
2023年から休養に入ると知った時は、「本物の実力の持ち主なのに、もう演歌からは一切離れてしまうのかな。復帰しても歌のジャンルも、歌い方も、高さも変わってしまうのかもしれない。残念だなあ」と思っていました。
私は氷川さんのことにあまり詳しくなく、知ったようなことは何も言えませんし、女性ホルモン治療をされているのかも存じ上げません。
でも氷川さんの場合、どちらにしてもその「変わらない歌声」で勝負できる環境にあるんですよね。ほとんどのMtFさんは、その自分の変わらない声帯を嫌い、努力をして高い声に変化させる。
でも氷川さんは、たとえ見かけが変わっても、声帯が変わらないことが利点となるし、その声帯、歌声を愛してくれている人が全国にたくさんいる。
こんなジェンダーレスの人は滅多にいないと思います。
私は勝手にそんなことが言えますが、その特殊な立場なだけに、相当悩まれたのだろうと思います。休養前の本人のコメントからも、おそらく復帰後は「氷川きよし」ではなく「Kiina」として復帰するのだろうな、とも思えるものでしたし。
紅白の『白雲の城』ほんとに素敵でした。演歌を歌う氷川きよしとして戻ってきてくれた。華美な装飾などはなく歌声一本での勝負。とても男性らしい、聴く人に届くパワフルな声。
かといって自分を押し殺してるわけではない。「氷川きよし Kiina」として見事復帰した。
何かに本気で悩んで、あれこれ模索してみて、また悩んで…そしてやっぱり自分にはこの道しかないと決意する。それを応援してくれる人たちがたくさんいる。すごく素敵だなぁと思います。頑張ってほしいです!
そういえば私、確かデビューしたての頃の氷川きよしさんを仕事先のカフェテリアでお見かけしたことがありました。すっかり忘れてた。
まるで無邪気な子供のように、注文するカウンターの所に座り込んでメニューを選んでいて、慌ててマネージャーさんがやってきて…という感じで目立っていたので、目に止まった記憶があります。可愛らしい性格の男性なんだなぁという感じでしたね。
それからちなみに、私の中での紅白の大優勝はB'zでした!私、中学と高校の時はB'zの大ファンでして、CDもお小遣いで全部買ってましたし、初めて行ったライブコンサートもB'zでした。高校生の時ですね、あー懐かしい。
あんなに紅白のNHKホールの客席が盛り上がったのは初めてなんじゃないでしょうか?老若男女関係なく、とはこのことだよな、という感じ。稲葉さんの力強い歌声、機材トラブルなんて感じさせない本物の実力、最高でした!実力ある本物のアーティストの歌声をたくさん聞けた、今回の紅白という感じでした。
このnoteは、トランスジェンダーを家族に持つ方とコンタクトが取れる場をつくりたくて始めました。
もしご縁があってこのnoteを見てくださり、悩んでいるけど周りに話せる人がいないよ、という方がいらっしゃいましたら、良かったらコメントください🥰
私の経験から、誰かに話を聞いてもらうだけでも、だいぶ気持ちが軽くなることもあります。
ページ下にある「クリエイターへの問い合わせ」からでもOKです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。