
【終了しました】 東海地区理系学生のためのインターンシップ直前勉強会
こんにちは!MIKATA編集部です。
今年の夏休みに参加するインターンシップは決めましたか?! 選考中、結果待ちという方も多いのではないでしょうか。これから申し込むという方もいるかもしれません。
今年は昨年よりもオンライン開催が減り、工場や会社を訪問できる現地開催プログラムが増えているようです。
初めての会社訪問やグループワーク、就業体験が楽しみな反面、不安もあるかと思います。
そんな皆さんに向けて、インターンシップの取り組み方やその後の活かし方について理解を深められるオンラインセミナーを開催します。
アイシン・日本ガイシ・ブラザー工業の採用担当者と名古屋工業大学 名誉教授の山じいの本音トークからインターンシップを最大限活用するノウハウをぜひ吸収してください!

Key Point
〇 インターンシップに参加して取得すべき情報とは?
〇インターンシップを通して自分を売り込む方法
〇 インターンシップ後の「インターン参加者メリット」の活用方法
〇 長期インターンとワンデーの違い・捉え方
日程 2022年7月25日(月)
時間 20:00〜21:00(受付 19:50)
形式 Zoomを使用したオンライン講座
カメラ・マイクは必須ではありません。質疑応答の際の使用は任意。
チャットでの質問も可能です。
内容 講演(10分)
「参加するだけで終わりにしないインターンシップ200%活用方法」
講師 山じい(山下啓司)
トークセッション(30分)
現役人事の本音が聞ける!インターンシップのオモテウラ
参加企業 アイシン・日本ガイシ・ブラザー工業
質疑応答(15分)
対象 下記いずれかに該当する理系学生の方
・東海地区の大学に在籍
・東海地区で就職をしたいと考えている
・アイシン・日本ガイシ・ブラザー工業にエントリーしている
申込 LINE就活サポート MIKATAにて参加申し込み受付中!
主催 LINE就活サポート MIKATA
山じいとは?
山下啓司 名古屋工業大学 名誉教授
元 名古屋工業大学 キャリアサポートオフィス長
国家資格 2級キャリアコンサルティング技能士
2007年キャリアサポートオフィス長に就任し、学生の就活支援に従事。「就職支援が手厚い国立大学」として名古屋工業大学の名を全国区にする。
2022年、納得のいく就職研究所開所。15年間務めてきたキャリアサポートオフィス長の経験を活かし、東海地方の理系就職への広い知見から学生・企業への支援活動に取り組んでいる。