![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29997646/rectangle_large_type_2_235e1a481c6ee2004787e7496b8eafe5.jpg?width=1200)
CD世代の私が配信サービスを利用するまでの話
先日(6/5)、配信デビューしました。
結構苦労して。
というのは、まず、
「配信デビューってなんぞや?」
というところから、時代についていけてないアタマを更新するところから始まったから。
デビューというと、
○月○日「○○」リリース開始!
で、店頭にCDが並ぶ、しか想像できなかった。
昨年まで通っていた音楽専門学校で、
「曲ができたらDTMで作成して配信できるよ。今はプロアマ関係ないから」
と言われても、そうなんだ〜、やってみたいなあ、くらいにしか思ってなかった。
でも、見つけてしまった。
これ。
コロナ渦の中 キャンペーンを打ってくれたことで、私の背中を押してくれた。
何をやるにも、期日を決めて行動するのが大事ですね。
4月からはライブ活動を中心にやろうと思っていたけど、STAY HOMEで難しくなったのもあり、路線変更して
音楽制作に取り組むことにした。
数々苦労して、オンラインレッスンを受けながら作成したのがこれ。
CD世代の私がDTM音楽制作であわあわしてるお話は、次回に。