見出し画像

講座学習記録#1 アクアリウム

 講座を1つ修了しました。
UdemyのBlenderアクアリウム講座、講師はうめちゃん先生です。

前回の記事で書きましたが、現在colosoのBlender講座をいくつかと、Umedyではグリースペンシルの講座を購入済です。まったく手つかずのものはなくて、そのときの気分で少しずつ進めていました。

でも今回、急遽このアクアリウム講座を受講することにし、一気に進めました。きっかけはオンラインイベントを視聴したことです。

やる気が出てきました。うめちゃん先生の講座紹介を聞いていて、グリースペンシルよりも先に、基礎的な講座を受講したほうがよいかもと思いました。モデリングの基礎講座まで戻るか迷いましたが、そこはyoutube動画での修業時代にだいたいできた、ということにして💦、Blenderでできることが一通り詰まった講座、アクアリウムを受講することにしました。
学びコミュニティにも参加したので、集中して講座を完走することを目標にしました。

◎前半は比較的スムーズ
講座は、水槽を作る、水面や底砂などを作る、エアレーションを作り動かす、岩や流木を作る、水草を作り動かす、魚を作り動かす、全体を整える、という流れです。その中に、モデリング、シェーディング、UV展開、テクスチャペイント、パーティクル、物理演算、ジオメトリノード、アニメーション、アーマチュア、ウェイトペイント…とにかくいろいろ詰まっています。

これまでyoutube動画を観て作っていたとき、シェーダーやUV展開なども出てましたが、十分に理解できなくて挫折したものもありました。今度こそ!という気持ちで取り組みました。

説明はわかりやすかったです。最初のほうは習得済の内容もあったので、割とスムーズに進められました。

講座の半分を過ぎたくらいでしょうか、最初に公開した途中経過です。一見よさげに見えますが、

・水槽の壁がお手本のようにできなかった
・後方の水草の動きが変
・流木に苔のテクスチャを貼れなかった

と、すでに3つもできないまま進んでいます。
そして一応完成形。

・全体的に魚の動きが変。リーダー魚についていってくれない
・アニメーションがうまくループしていない
・動くはずの右下の水草が動かない

などなど、できてない部分が満載です。でも、1つ1つ完璧にしながらやっていたら絶対に挫折すると思ったので、とにかくゴールを目指しました。
完成形のライティングが明るすぎますが、これはすぐに直せるけれど、動画を書き出すのにすごく時間がかかったので、やり直さずにこれで終了とします。

◎講座全体の感想
受講してよかったです。説明がわかりやすくて丁寧でした。大事なところは繰り返し説明してくれるのが良かったです。
特にシェーダーは、パーツを追加するたびに何度も出てくるので、だいぶ慣れて抵抗感がなくなりました。とはいえ、私の理解が追いつかなかったからだと思いますが、自分で自由に作ってつなげられるというレベルまでは行けなかったです。
盛りだくさんの内容なので、特に後半は説明は要点に絞られていて、操作の細かい部分は動画を逐一止めながらついていかなければならなかったので少し大変でした。
でも、これだけの内容を一周しただけで習得するのは難しいと思います。復習してもう一度作ってみたり、理解が足りなかった分野をyoutube動画などで学習して補完していきたいと考えています。

いいなと思ったら応援しよう!

Ashworks
よろしければサポートをお願いします。創作活動費として大切に使わせていただきます。