
Photo by
waratsutsumi
あの坂もこの坂も
仕事部屋に夫が入ってきた。
今日は出社するらしい。
開口一番「緩やかで加速しない坂があんまりないんだよな」と言ってきた。
夫は8月7日に届いたフリースケートに夢中だ。今日で18日目だ。
彼は今年の初めからスケボーにどハマりしている。
毎晩3ー4時で公園に行って闇練をしている。
雨が降らなければまじで毎晩行っている。
横のり系の動画を見ていてフリースケートを発見。これ面白そうじゃない?くらいの流れでフリースケートも始めたのだ。
フリースケートはスケボーのようなタイヤがついた板ではあるが
違いは二つに分かれていること。
左右の足の下にそれぞれ板をおき、それぞれに乗って滑る。
ローラースケートが板になったと思えばいい。足を止める紐などはないので
ただ乗っかってるだけで操作する。
やってみるとかなり難しい。足が左右に開いてどっか行きそうになる。
丹田に意識を集中して、内腿に力を入れないと乗れない。
平地でのれるようになる前に辞めてしまう人がほとんどのようだ。
夫は執念深く研究したおかげで乗るのは出来るようになってきた。
ただ、平地で自走するのには独特な足の動きを習得しないといけない。
これがかなり難しい。
初めは緩やかな坂道の力を借りて滑りながらこの独特な動きを練習するのがいいらしい。この情報を得て、闇練してる公園では坂道を使って練習してるようだ。それで最初の発言に戻る。
急すぎるとすっ転ぶ、平地だと自走できない。
なので緩やかで程よい坂道を探したいと思ってる。
「今日は出社するんだから坂道探してきなよ」というと
コクリと頷いていた。
夫は今日も坂道を吟味して探してる。
いい坂が見つかるといいね。
いいなと思ったら応援しよう!
