![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72304772/rectangle_large_type_2_aca6533c56c6b9513eef1705eeda1327.png?width=1200)
第4回下北沢rekordbox video研究会『VDJでB2Bがしたい ~Syphon,SpoutおよびNDIの実践利用~』(資料と映像付き)
こんばんわ 今日もお疲れさまです
私が下北沢CREAMで主催している
#下北沢rekordboxvideo研究会
の第四回を開催しました
VDJでB2Bがしたい
Syphon - NDIを利用して
wifiで映像をやり取りして
VDJ 2名+VJ1名で映像と音楽をB2Bするシステムを組みました
特別講師のもっち先生にアドバイスを頂き、構築しています
構成図
![](https://assets.st-note.com/img/1644931393982-0o06NA1QEm.jpg?width=1200)
結果
とてもうまく行きました
今回は映像も残しているので、YouTubeにアップしました
気になる方は、御覧ください
資料
補足
CDJとDJMの構成
CDJ-2000nxs2 2台
DJM-900nxs2 1台
ProDJ LINKでつないで
DJMにUSBを指してコントロールしています
MacBook
私が利用しているMacBookは14インチのM1Proです