書くこと
私は日々、ほとんど誰とも話さず生活している。
本当は仕事上、そもそも話すことが仕事なので
そのタイミングでは、かなりの語彙量を話す。
なのに、コロナで一気に激減。
上司との電話、そしてミーティングくらいしか話さない。
完全に素ではない、『装った私』でしか最近は会話していない。
思慮深い方だとは思うので、いろんなことを1人でぐるぐる考えている。
でも、アウトプットすることがない。
多分女性はこのアウトプットが大事な生き物だと思う。
なので、アウトプットしないから
ちょっとした澱のようなものが、心に少しずつ積み重なっている。
だけど、わざわざ電話したりしないし、誰か誘って会おうという行動もほとんど取らない。
結局、自分の気持ちをぶちまけたら
相手に申し訳ない気持ちが出てしまい、その後の感情を考えると、億劫になる。
なので、結果
こういったnoteやTwitterが、ちょうど良いアウトプットの場になる。
不特定多数相手なので、
気軽に言葉を放り込める。
というか、誰かに読まれることを意識してない。
したら、途端に書けなくなる。
いや、数少ないフォロワーさんに私のことを知ってほしい、そんな気持ちはある。
読んでくれる人が、
私のことを知ってくれる人が、
1人でもいたら、それはとても嬉しいこと。
そんなこんなで、今日も自分の気持ちを
ネットの中に放り込み、
心を浄化させる。
書くことは、わたしにとってのデトックス。