![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85221043/rectangle_large_type_2_73600835f38a1cdb707164dcef11dff2.jpeg?width=1200)
Midjourney を使ってみた!
2022年8月16日(火)の深夜、ネットサーフィンをしていたら
突然 Midjourney という単語が 飛び込んできました。
昭和36年生まれの私
Windows98secの頃 Photoshopを使っていたものの、OSバージョンアップの度、何度も課金されるのが嫌で使うのをやめ、Illustratorは 面倒そうで購入もしなかった。( Macじゃ無いし)
それがなんと、令和4年の夏、
スマホでAIに絵を描かせらるのかも?と知り、
翌日の8/17(水)の夜 早速 インストールしてみました
もともと、Discordは、アカウントがありました。
簡単な英単語を打ち込むのですが、
打ち込む前に送信してしまい😆
↓ こちらが記念すべき第一作となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661100810626-Q5OOBJHmta.jpg?width=1200)
翌日8/18(木) は、そうだ!愛犬を描こうと思い、
正確に描いて頂こうと思い、頑張ったけれど できたのが、↓。
![](https://assets.st-note.com/img/1661100956644-Rkl9JmVd2R.jpg?width=1200)
実は狆(ちん)は、日本犬で、こんなに可愛いのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1661102424936-ashnV0jRI0.jpg)
なので、またまた翌日の8/19(金)の夜、リベンジ!
できた3作品目は↓こちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1661101445382-rYE7bYcvoU.jpg?width=1200)
でも何度も言いますが、
本当の狆は、こんなに可愛いのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1661102341450-fQ9FBnLMSh.jpg)
ここで私は『!』気がつきました。
AIは、狆(chin)を知らないんだ!
だからJapanese-chin と書いてもスルーなんだ!
だから白黒にしないんだ!!
誰か、AIに狆を覚えさせてほしい!
結局 8/18(金)は、↓で、手を結びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661101803163-6gBzxXTiXl.jpg?width=1200)
どなたか、AI いえ、Midjourney に、
chin を覚えさせる方法を教えて下さい!
最後までお読み頂きありがとうございました😊