仕事と出産タイミングの話(2)。

4歳の娘は、最近プリキュアが好きで、プリキュアのまねっこなどを始めたのですが、必殺技で、「プリキュア マジカル ステーション」???なるものを繰り出してきます。次はどんな必殺技を繰り出すつもりでしょうか。

初回から子供と一緒に見てますが、主人公のどかの声優さんが魔法少女まどか☆マギカのまどかだな、くらいしか理解していない・・・


前回 に引き続き、仕事と出産タイミングの話。

今回は、会社の先輩の話から。


1)入社2年目で第一子出産

私の1つ上の先輩の話。入社し、私が配属されたのと同時期に産休に入られたとのことで、直接お会いしたのは2年近くの産休・育休から復帰された後でした。

(入社年次は先輩とはいえ、彼女が復帰した時には、仕事の経験は自分の方が長い・・・といった状況で、あまり先輩といった感覚ではなかったですが。)

復帰後は時短勤務し、その後、1年半くらいの間をあけて、第二子出産としていました。

当時私は妊娠どころか結婚前でしたので、外野として大変そうだな、という感覚と、正直キャリア形成は難しいのではないかな、と思ってしまっていました。(特に1回目の育休後は、ほとんど新人みたいなものだと感じていました。)ある程度仕事での実績を積んでからの産休でないと、復帰後にある程度自分で仕事をコントロールすることが難しく、子供の体調不良などの急な休みに対して、調整が難しいようには思いました。

ですが、現在は、家族(同居ではないが、義実家が近いようです)のサポートもあり、出張もある程度こなし、海外出張なども行く機会があるようです。子供が少し大きくなってから、バリバリ仕事している感じがします。

キャリアの早い段階での出産は、仕事という意味では大変だなと思いますが、メリットとしては、子供が成長し、中堅以降の年次で、自分のキャリアを伸ばしていけること、年齢も若いので、子供の人数・第二子以降の年齢差などの選択肢が増えることかなと思います。デメリットとしては、子供が小さいうちは、職歴が長くないことによる仕事の裁量が少ないことで、業務調整が大変、というところかと思いました。


2)入社10年以降で第一子出産

前回記事で記載した通り、私の勤め先では昇進ポイントがざっくりですが勤続5年、10年のタイミングで2回ありますので、昇進したところで出産されていました。

産前はバリバリと仕事をされており(結婚後は少し仕事をセーブしている印象はありましたが)、育休は職場の要望もあり、フルタイムで復帰されていました。最初は時短を考えていたようですが・・・当時時短社員が彼女の部署にはいなかったため、時短勤務をを推奨されなかったようです。

フルタイムとはいえ、8時間の勤務時間を確保すれば時差出勤は認められているので、朝1時間早くして、帰りも1時間早めに帰る、という形をとっていました。突発的には時間外勤務となる状況も発生したようで、その際には上司が対応する形をとっていたようです。

その後、突発業務の発生しにくい部署への異動をされて(本人の希望か、周りの意向かは判りませんが、フルタイムでも残業が発生しにくい部署です)第二子出産、出産後もフルタイムで仕事をされています。

中堅以降の出産のメリットは、仕事の裁量があり、時差出勤での仕事がしやすかったり、若手のころと比べるとですが急な休みでも調整ができることかと感じています。また、金銭的な面でも余裕があることも大きいかと思います。(給料が高くなるので、育休の給付金も多くなりますし、復帰後の家事・育児の外注なんかも考えることができます)

デメリットは、どうしても年齢も高くなってしまうため、第二子以降を望むのであれば、出産タイミングが限られてしまうことと、出産後キャリアが停滞してしまうところかと思います。管理職など、さらに上を目指すとなると、仕事にかけられる時間が減るので不利なのかなと感じます。


3)入社15年以降で第一子出産(管理職)

管理職になって1年くらいしてから出産された方のお話です。

他部署なので業務の状況が自分のところとは異なるところもあり、繁忙期以外は割と定時で帰れるような部署の方なので、私の部署(開発職)とは若干違うと思うところもありますが・・・。

管理職ということもあり、割と早めに育休切り上げるのかなと思いましたが、そういうこともないようで、産休合わせて1年のお休みののち、時期が悪くて保育園に入所ができなかったため、その後は旦那さんが育休を取得したとのこと。

こちらのご夫婦は、奥さんの方が管理職でお給料が高いとのことで、保育園入所後は、時短勤務も旦那さんの方が取得されたようです。(割と早い段階でフルタイムに戻したようです)

こちらのご家庭では、第一子出産時点で高齢出産ということもあり、第二子は考えていないようです。もともと出産についても、どうしても子供が欲しい、といった希望はしていたわけではないようでした。

管理職になってからの出産となると、デメリットとしては、やはり年齢のところかなと思います。上の先輩の例ではないのですが、他の管理職女性の話で、不妊治療してもなかなかできない、という話もお聞きしたことがあります。メリットとしては、金銭的なところに加え、キャリアとしても管理職になるまでのところで中断されることがないので、出世を目指す場合には有利なのかなと思います。


出産タイミングについて最適といったものはなく、人それぞれであること、また、望んでも結婚や妊娠のタイミングはコントロールできるものではないことから、それぞれの家庭の状況で、最適なものを選んでいくしかないかな、というところはありますが、結婚が早いと選択肢は増えるので、これから結婚・出産を希望する、同部署の後輩女性には、早めに考えた方が良い、とは話をしています。


お盆休みに入ってから、今後の子供の教育費について考える時間が増えたので、次回は子供の教育費と貯蓄について書きたいと思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?