出産記録③ 入院時の持ち物と、あったらよかったもの / 出産前に二人目に準備したもの
4年ぶりの新生児との生活。赤ちゃんかわいいです。二人目なので、一人目の時にはなかった余裕があります。(一人目の記憶はもうない・・・)
お洋服は上の子のおさがりで数量は足りているので、買い足してはいないです。新生児用はすぐちっちゃくなっちゃいますし。
写真の肌着は、よく上の子に着せていたもの。少し汚れもあったのと、少しくらいは新しいものを用意しようかな、ということで同じものを追加で購入しようと思ったら、買ったお店で同じ商品が見あたらなかったので、上の子のおさがりのまま使っています。
第一子は夏生まれで汗っかき、家の中では肌着のみで過ごすことも多かったのですが、第2子は9月末産まれ、だんだん寒くなってきているので、短肌着+カバーオールの組み合わせが多く、写真の肌着の出番は少ないです。
さてさて、前回記事で書ききれなかった、入院時の持ち物について。
必要なものは第一子の出産時の記憶と、産院からの持ち物情報、ネット検索(例として下記サイト)を考慮して準備しました。
入院時に持って行って、使用したもの
大きいカバンがなかったので、ボストンバッグとエコバッグ、リュックの3つに分けて持ち込みです。キャリーケースなかったので。
飲み物:お茶 ペットボトル5本、ポカリスエットゼリー
出産するときに2本消費、それ以外は入院中の飲み物として消費。通常の出産時には2本で足りるかと思いますが、出産前の助産師さんからの指導により、立会なしなので途中で買い足すのが難しいから、飲み物多めに用意して、とのことだったので、多めに用意。
ポカリスエットゼリーは、途中で食べ物食べる代わりにと用意したのですが、出産時には結局使いませんでした。。。
ペットボトルのお茶とセットで、100円ショップで購入したストロー付きの蓋を準備。横になったまま飲むには、ストロー必須ですね。
マスク(布マスク×7枚、使い捨てマスク7枚入り1パック)
産前休の間に、布マスク作り置きして持っていきました。一応使い捨てマスクも持っては行きましたが、布マスクで足りました。
入院5日間分で1日1枚プラス少し多めにと用意しましたが、入院中は部屋から出ない隔離生活のためほぼ使用機会なく、1日1枚で十分足りました。
産褥パッド、生理用ナプキン
入院グッズで一番かさばったアイテム。
産褥パッド、は聞きなれない方もいるかもしれませんが、産後の悪露用のナプキンで、通常の生理用ナプキンよりサイズが大きい&量が多くても大丈夫なタイプのナプキンです。
産院でのお産セットで大体入っているかと思いますが、出産後~2日くらいまでは出血量も多いので、生理用ナプキンより産褥パッドの方が良いかなと思うのと、トイレの回数も多いので、第一子出産時には足りなくなり途中で購入したので、今回はあらかじめ用意しておきました。
出産前から、おなかが重い&膀胱が圧迫されるためトイレの回数が多かったこと、産後もトイレの回数がそれなり多かったことから、産褥パッド&生理用ナプキンは、多めに用意する方が良いと思います。
お産セットで産褥パッドLサイズ1パック(5枚入)+Mサイズ1パック(10枚入)が用意されていましたが、追加としてMサイズ1パック、夜用生理用ナプキン24枚を用意。退院までにほぼ全部使い切りました。ぎりぎりでしたので、生理用ナプキンはもう少し予備を持って行った方が良かったかも、と思いました。
タオル類(フェイスタオル、ハンドタオル、ガーゼ)
入院時に持って行ったのは、フェイスタオル2枚、ハンドタオル2枚、ガーゼ5枚。
入院前の産院からの説明で、出産時マスク代わりにタオルで口を覆っても良いとのことだったので、出産用にフェイスタオル1枚・ハンドタオル1枚持参。
その他、入院中のタオルとしてフェイスタオルとハンドタオルを1枚ずつ。(病室のフェイスタオルは1日1枚取り換えでした)
ガーゼは、赤ちゃんのミルクふき用に一日1枚として持参。お産セットにもガーゼ2枚入っていましたが、洗濯できないので、持っておいてよかったと思います。
バスタオルも1枚持っておこうかと思いましたが、かさばるので止めておきました。あると、移動時の破水の際に使用したり、赤ちゃんのタオルケットやおくるみの代わりに使えたり、丸めて授乳クッションの高さ調整に使えたりします。
着替え(パジャマ、下着類)
下着は入院日数分。第一子の時に使用した産褥ショーツを持っていきましたが、産褥ショーツはパッド交換用の開閉部がゴロゴロしてかゆくなってしまうので、最初の2~3日は仕方ないとして、それ以降はサニタリーショーツでもよかったな~と思います。出産の時以外は使わないので、買うのもったいなかったかも。
パジャマについては、病衣ありとのことだったのですが、使いにくいものだったら困るかなと思い、1着だけ持っていきました。が、結局使いませんでした。寒いときに羽織ることもできるかな、ということも考えていたのですが、病室ひきこもり状態なので、エアコンの調節だけで問題なく、羽織る必要もありませんでした。また、足元寒いかな、と思って靴下も持っていきましたが、入院中は使用せず。
退院時に着る服(自分用、ベビー用)
自分用は入院時に着てきたものをそのまま。移動中に破水したら着て帰れないですが、その場合は持ってきてもらうかな、と思っていました。第一子のときは出産直前まで破水しなかったのと、産院までの移動時間は短いので、まあ大丈夫かな、と考えてましたが。
ベビー用は、短肌着、コンビ肌着(予備)、ベビードレス、おくるみ。
産院から自宅までは夫に迎えに来てもらっての車移動だったのでおくるみは不要でしたが、一応持っておきました。
おしりふき(ウェットティッシュ)&おしりふきのふた
赤ちゃん用のおしりふきはおむつと一緒に産院で用意してくれますが、ふたとセットで持参。自分用のウエットティッシュにもなるのと、ふたつきだと出し入れも楽です。
おしりふき&おしりふきのふたは、その後家で使うのにも外出用にも便利なので、いっぱいあっても使います。うちの場合は、リビング、寝室、外出用×2(自分用、夫用)で4つ使っています。
スキンケア用品
産後、母子同室になる前は時間があるので、その間に顔パックするなど、退院後は時間をかけてケアできないようなものを持参しました。
時間が余った時に読む本とか
スマホに電子書籍を入れて持って行きました。産後の1日目は赤ちゃんと同室ではなかったので、時間がありましたが、身体痛かったりぼーっとしていたりであまり集中できず、少ししか読んでないです。テレビもありましたし、スマホゲームしたりもしてましたので・・・そこまで必須ではなかったです。。。
母子手帳、職場提出書類、印鑑、出産費用等
母子手帳と書類は、入院グッズではなく、通院時持ち歩きバッグに入れていました。急に陣痛来ても最低限大丈夫なようにと。
出産費用については、カード支払いOKとのことだったので、現金はそれほど用意しませんでした。一応、カードダメだった場合は退院時に夫に持ってきてもらうように準備していました。
入院時に持って行ったが、使わなかったもの
おやつ類
出産時、空腹になったときに備えてクッキーと1本満足バーを持参しましたが、出産時は食べている余裕がなかったのでそのまま持ち帰りです。
産後の入院中は、産院の食事以外を食べた時はお知らせくださいとありましたので、持参したものは手を付けませんでした。産院で3時のおやつもありましたし。
母乳パッド
多めに用意していたのですが、入院中はあまり母乳が出なかったので、お産セットの中に入っていた分だけで足りて、持って行った分は必要なかったです。
余談ですが、母乳パッドについては、第一子の時の経験で、使い捨てのものをつけているとかゆくなってしまうので、産前休の間にマスク作成と同じガーゼ布で布パッド作成しておきました。産後、自宅では布パッドメインで使用してます。
テニスボール(いきみ逃しグッズ)
第一子のときにも持ってはいましたが使用せず。大した荷物にならないので一応持っておきましたが、やっぱり出番なしです。使い方がイマイチよくわかってません。。。
入院時持って行かなかったが、あったらよかったもの
搾乳器
乳房が張ってきたので、搾乳できたら楽になったなと思います。病室で消毒できないので、赤ちゃんにあげることはできないのですけれども。一式もっていったら消毒も可能ですけど、持っていくと入院時の荷物の量が多くなって大変です。
お茶のティーバッグ等
外出・面会不可のため、飲み物は産院内自販機のみ。あまり種類豊富とは言えない・・・。お湯はあるため、ティーバッグを持って行っておけばよかったなと思いました。
ドライヤー
シャワー室にドライヤーはありますが、部屋備え付けのものはなかったので、あったら便利だったなと思いました。ドライヤー使用時間も含めたシャワー室利用時間が限られており、荷物に入れておけばよかったと思いました。
その他、産院で授乳クッション、円座クッション(会陰の傷が痛むので)の貸し出しありましたので、家から持参は不要でしたが、すれ違った他の入院患者さんでは、持ってきている人もいるようでした。持っていくと、結構大荷物になりますが、使い慣れたものを使用した方が楽なこともあり、持っていくかどうかは迷うところです。
出産前に準備したもの(入院グッズとは別で、自宅用)
ここからは入院グッズではなく、自宅で使用するアイテムについて、二人目出産にあたり準備したものを記載します。基本的には第一子のときにそろえたもので足りているので、買い足しは消耗品ばっかり。
新生児用おむつ:2パック
どのくらい必要かは、産まれてきてから子供のサイズ見ないとわからないですが、とりあえず2パックは消費するだろうなと。早い子だとすぐにサイズ大きくなってしまうので、買いすぎ注意です。
うちの場合、現在1か月で4パックくらい消費してます。もうしばらくは新生児用サイズで大丈夫そうです。
おしりふき:1箱(12個入)
おしりふきについては、ウエットティッシュ代わりに使用しているため、第一子出産後からずっと、ある程度の買い置きはしておりますが。ちょっとしたお掃除にも使えますし、いくらあっても便利です。防災グッズとしても常備。
哺乳瓶の飲み口、洗浄・消毒用品
哺乳瓶自体は第一子に使用したものをそのまま。飲み口(乳首)のみ新しく購入。哺乳瓶は、ピジョンの母乳実感を使用しています。ドラッグストアですぐに手に入るため。
消毒用品は薬剤タイプ、ミルトンを使用のため、薬剤のみ購入。つけおき容器は第一子のときのものを使用。
生理用ナプキン
夜用2パック、昼用2パック用意。足りない分はネットスーパーで購入。
これは夫に買ってきてもらうのは難しいので、ネットスーパーが使えなかったらもう少し多めに購入したと思います。買ってきてもらうのが恥ずかしい、とかはないですが、銘柄指定して買ってきてもらうことがなかなか難しい。
その他、消耗品の買い置き
ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ごみ袋など。産後は1か月引きこもり生活になるので、ある程度は買い置きしました。夫に任せると忘れそうだし、ネットスーパーで買うにしても品切れの場合があると手に入りませんので。
車のチャイルドシート
第一子が使用していたものをそのまま第2子に使わせて、第一子の分として新しく購入。下の子用というよりは、上の子用ですが。
出産後に追加購入したもの
カバーオール1着
基本的には第一子のおさがり(3着)でしたが、出産時期の違いによりカバーオールの量がもう少し欲しかったのと、せっかくだし1着くらいは新しいのを、ということで追加購入。上の子が選んで購入してきてくれました。
今後購入が必要かもしれないもの
授乳クッション(買い替え)
第一子出産のときに使用したものがあるのですが、へたってきているので、新しく購入した方が良かったかも。クッションを使っているのに高さが低い。。。カバー自体も汚れてきているので、第一子がクッション不要になった時点で捨てて、第二子妊娠判明した時点で改めて購入、とかでよかったなと思いました。
その他、必要なものについては、また出てきたときに書き足すかもしれません。。。
さてさて、第2子も産まれてから1か月。ということで、次回はこの一か月について振り返りたいと思います。。。