![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141717800/rectangle_large_type_2_132b5c0a61855a88932238df29bcc04b.png?width=1200)
グランドサークル② 1日目(23/08/11) ラスベガス〜サウスリム(グランドキャニオン)
いよいよグランドサークルの周遊1日目です!
本日は、ラスベガスを出発し、グランドキャニオンがあるサウスリムに向かいます。
①旅のルート(08/11)
![](https://assets.st-note.com/img/1716702778246-pVUJN54FUF.png?width=1200)
ラスベガス〜サウスリム(グランドキャニオン)
移動距離:約290マイル
移動時間:約5時間
②移動(ラスベガス〜サウスリム)
いよいよ旅のスタート!の前にファビュラスラスベガスで記念撮影!
朝の早い時間に行ったつもりが、意外と人が並んでいました。
時間帯によって30分以上は待ちそうです。
今回は、前のグループの撮影が長すぎて20分ほど待ちました。(1人ずつ撮ったり、側転シーンを撮ったり、後ろに並んでた人が怒ってました(笑))
![](https://assets.st-note.com/img/1716702913649-Lx3lD9VRdd.jpg?width=1200)
結局、ラスベガス市内を抜けたのは朝の8時ぐらい。
5時間運転する予定だったので、昼過ぎに到着予定。安全運転でレッツゴー!
車が多かったのも最初の30分程度で、市内を抜けると車も一気に減り、景色も一変しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141898806/picture_pc_1f609eb16708a2c36fe760a061ad952b.jpg?width=1200)
途中、キングマンで給油しました。
事前情報通り、町の入り口付近はガソリンの値段が高かったので、中心部のガソリンスタンドで給油しました。
人生初の給油だったので緊張しましたが、無事に満タン!再出発〜
子供のオムツ替えの為、セリグマンという町でも休憩。
自分達の昼食はサブウェイです。久々のアメリカのサブウェイは最高です。
日本にはない「スイートオニオン」というソースが美味しく、アメリカに来た際は、必ず注文しています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141898911/picture_pc_88d0e7fb48b7d3fc17233258888d55d3.jpg?width=1200)
いよいよグランドキャニオン間近!
一本道の道路をひたすら走り、ようやく国立公園内に入ります。
途中、宿泊施設があるエリアを通過し、更に北上していきます。
結局、14時頃に到着しました。5時間ほど運転しましたが、気分が上がっていたことと、緊張しながらの運転だったので、あっという間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141899123/picture_pc_9a257b08d722e7fda16623dcba21dec3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141899164/picture_pc_82cf50528313d8a38120735e8f1bca19.jpg?width=1200)
まずは、赤ちゃんに離乳食をあげて、いよいよグランドキャニオンを見に行きます!
③サウスリムの立ち寄りスポット
![](https://assets.st-note.com/img/1717843174181-IxqpJq6qY9.png?width=1200)
サウスリムには徒歩で行けるビューポイントが幾つかあり、歩道も整備されている為、ベビーカーで来ている観光客もいました。
徒歩圏内スポットへの移動中は、片側にグランドキャニオンが広がっている為、わざわざポイントへ行かなくても人が少ない穴場スポットで十分満喫できると感じました。
ただし、ビューポイント以外は柵がないことが殆どなので、落ちたら終わりです。。。
マーサーポイント
サウスリムビジターセンターから徒歩で行ける人気ポイントです。
駐車場に車を停めた後、最初に向かいました。写真や映像で見ていた景色が目の前に広がり感動でした✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141891732/picture_pc_702525c96397869bd68ea937dd6d3238.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141901137/picture_pc_986747237396ca448f7049d38341c3fc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141901139/picture_pc_49c50c8a84c0f345407d0d8fe7ca5c20.jpg?width=1200)
ヤバパイポイント
マーサーポイントで絶景を見た後は、徒歩で西にあるヤバパイポイントへ向かいました。
サンセットで人気なポイントですが、夕暮れ時には間に合わず、マーサーポイントとヤバパイポイントの中間地点で、真っ赤なグランドキャニオンを楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141899615/picture_pc_449c315f02d450dfe7e7246309585123.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141899797/picture_pc_993dd5b477ebc8cd52c98f48a37b7633.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141899955/picture_pc_70f367672a59f6cefc127407bf7a509e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141899957/picture_pc_fd68b51576603d5646f728101859e443.jpg?width=1200)
ヤキポイント
夕暮れまで少し時間が余ったので、シャトルバスで向かいました。
ここは全く人がおらず、超穴場ポイントでした。
人がいないので景色だけの写真を撮り放題!
崖の先端に座って写真も撮れて大満足ポイントでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1716704384201-0fM4RavTzR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716704385795-CKoiYNDkif.jpg?width=1200)
デザートビューポイント(翌日朝 ※車にて)
翌朝、ページに向かう途中に立ち寄りました。ビジターセンターからは30km以上離れており、車でも30分はかかりました。
この日は正午にアンテロープキャニオンの予約を取っていた為、早めに済ましたいところ、予想以上に遠くてだいぶ焦りました。(笑)
到着したのは朝の7時台だったこともあり、ガラガラで思う存分楽しみました。
各ポイントでグランドキャニオンの見え方は異なりますが、ここの見え方は、コロラド川が正面から流れているように見え、また違う景色を楽しめます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141900501/picture_pc_f0589a8d10568e2c0527a6a755eaa8ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141900657/picture_pc_15b4c82069a89c16bc08d1386f03198f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141900658/picture_pc_4ba602fe5cdec65fb707eacd08b7b2cf.jpg?width=1200)
という感じでグランドサークル1日目が終了。
かなりの疲労があったはずですが、興奮していたのか、そこまで疲れはなく夜まで大興奮の1日でした。