![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67564702/rectangle_large_type_2_7fe51a4d79281ad98732df0b3b1bef38.jpg?width=1200)
子どもと一緒に片付けしたらスッキリした話🙌
先週の土日から
子どもが散らかしっぱなしで
それを見るたびにイライラするわたし…。
ついに我慢の限界がきまして
意を決して息子と片付けすることに‼️
折り紙を切った細かいゴミクズにイライラ…
セロテープをそこら中に貼り付けててイライラ…
ぐちゃぐちゃのプラレールにイライラ…
クレヨンが箱にちゃんと戻されてなくてイライラ…
ばらばらのパズルが散らばっててイライラ…
なんでこんな散らかすねん💢
はい、そうです…
遺伝です…(笑)
わたしも学生時代、
テスト勉強の期間になると
部屋を片付けたくなったり…
プリクラ整理したくなったり…
勉強机を片付けようとして
漫画に手を出したり…
全然勉強が捗らないタイプでした(笑)
最終的に机に向かうととにかく眠くなる…😪
わたしも息子も、
ひとつ出したら元に戻すができない…
次々出してしまってどんどん散らかって
悲惨なことになっていく部屋…。
完全に遺伝してる…🙃
とりあえず、おもちゃをいれる場所や箱は決まってるので
息子と一緒にひとつずつ片付けていったら
めちゃくちゃスッキリ✨🙌
息子も遊び場が片付いて
めちゃくちゃ嬉しそうにしてて
わたしもストレスから開放されて
2人ともハッピーになりました☺️
あとは、この状態をキープできるように
マメにお片付けチェックして
綺麗なお部屋のまま年越しできれば完璧👏
頼むぞ息子ーーー😆