ぼうしパン食べてみた
今日はいつもとテイストが変わりました
Twitterでご存知の方もいてくれてると思うのですが、秋葉原で高知名物ぼうしパンが売ってたので興味本位で買ってみました。
いつぞやのケンミンショーかなんかでやってたような気がします。
意識低いので縦で写真撮っちゃったんで写真全部向き変かも許して
大きさはこれくらい
ようわかりませんね
朝だとしたらこれだけで十分な大きさはあります
外側の生地の味食感は甘さ控えめなカップケーキみたいな感じ
これだけでこの大きさだったらまあまあしんどいけど中の茶色いのがあるのでおけまる
中の茶色いパンは耳がないスイートブールみたいな感じです
当然帽子のように上と下がくっついてるので一緒に食べられます
残念ながら被れませんけどねハッハッハ
別に期待してませんでしたけど中になんも入ってません
感想
お値段は220円で味もそこそこなのでまあ悪いものではなかったです。
みなさまも見たとこあるかもしれませんが、あんまり期待値の高いパンの見た目してませんよね。それもあって損はしてません。
悪いとこは水分なしで完食しようとすると、口めっちゃ乾きます。あとそのうち飽きます。これはパン特有ですよね
リピートするほどでもないけどまあ美味しかったが正直な感想です。
もしかしたら現地の方がもうちょい美味しいかもしれませんが、これを食べに高知まで行くことはないと思います。
ぼうしパンはあまり好みの分かれるものではないと思いますが、青森のイギリストーストなんかは好み分かれそうですよね食べたことないけど
簡単ですが以上です。ありがとうございました。
あまり面白くない余談
秋葉原駅のご当地パンフェアみたいなとこで土曜日17時ごろに買ったのですが、結構余ってましたね。10個ないくらい
ほかには加古川市のパン屋さんの商品が謎に多く置いてありました。
あとはラーメンとかもしれっと置いてありましたけど作るの面倒なので買ってません。