![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21484942/rectangle_large_type_2_f8c036f6676a39e972ac4952bd74aee2.png?width=1200)
2019年のエイプリルフールネタ【アプリ】
エイプリルフールといえば、「嘘をついてもよい日」とされている。諸説あるが、午前中までに嘘をつけるなど地域によって様々である。
日頃のうっ憤が溜まっているのかそうでないのかわからないけど、公式企業のツイッターアカウントが1日限定であらぶったり、この日の為にネタを仕込んでいた李、ホームページがネタにまみれていたり……4/1を楽しみにする人も多い筈。
しかしこの日――4/1――は、季節ネタを行う各アプリにおいて格好の見せ場というべき。わざわざこの日の為に1日限定で用意するのだから運営スタッフお疲れ様というべきか。
ただその労力が1日で潰れるのは本当に忍びないので、せめて1週間は猶予がほしい。
回り切れない。消化しきれない。
2020年のエイプリルフール(4/1)もあと1週間近くになったので、まとめがてら2019年版のアプリ~エイプリルフールネタをまとめてみた。主にななころびや友人がプレイしているアプリなので偏りがあるかもしれない。そこは申し訳ない……本当に。
またななころびの個人的主観で「はっちゃけ度」を★で示した。原作との乖離性を重視している。★はタイトルの横につけている。
① Fate/GrandOrder ★★★★★
【カルデア広報局より】
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) March 31, 2019
本日より、新作アプリ「Fate/Grand Order Quest」を配信開始いたしました!
公式サイトはこちら→https://t.co/W0Fz7VZbyu #FGO #FGOQuest #FGOQ pic.twitter.com/DBPMpQ3Mag
FGOは恒例のリヨ氏による絵柄のドラクエネタ。
わざわざ専用のアプリを用意してダウンロードさせるという凝った仕様。(ちなみに外注らしく、この時期に多かったフリーズや処理落ちはほぼなかった)あまりにも再限度が高くこれ一つで遊べてしまうほど。
② グランブルーファンタジー ★★
【グランブルーファンタジーからの挑戦状】
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) March 31, 2019
数百年前に名を馳せた高名な魔導師が遺したという、空の誰にも解くこと出来ない謎の数々──。
君たちにこの謎を解くチャンスをあげよう!あたえられた時間は24時間!君にこの謎が解けるか……!#ナゾブル #グラブル #エイプリルフール pic.twitter.com/MnuCfDKe4I
グラブルは某クイズ番組で有名な頭脳集団が作成した謎解きネタ。
はっちゃけ度がとても低かった事や謎解きが得意でない人も多かったこと、先着100名に石を配布など色々制限があったため、不満があったユーザーも多かった。
③ 文豪とアルケミスト ★★★★
【世界初公開!】
— 【DMM】文豪とアルケミスト_館報 (@BunAl_PR) April 1, 2019
謎の宇宙生物に密着!知られざる生態にカメラが迫る。https://t.co/66Xbga8hS4 #文アル #エイプリルフール pic.twitter.com/GvBf2AD8r7
文アルは宇宙をまたにかけたSFモノでマスコットのカッパワニを巡る海賊と宇宙軍の争いネタ。登場するキャラは文豪の名前をもじったパラレルワールドの別人という設定。
てっきり1日限定イベントかと思いきや、れきっとしたイベント扱いのため、期間も他のイベントと同じ2週間近く。そのため1日でのまとまった時間がとれない社会人に好評だった。
【4月1日――"ヤツ"が来る】https://t.co/66Xbg9QH0w #文アル #エイプリルフール pic.twitter.com/tCkIYXCRWV
— 【DMM】文豪とアルケミスト_館報 (@BunAl_PR) March 31, 2019
④ B-PROJECT ★★★
【BAMBI-PROJECT】
— B-PROJECT official (@Bpro_info) March 31, 2019
B-PROJECTのKIDSたちがさらに成長してBAMBIのメンバーに…!
ここからはじまる新たなストーリー。
<Coming Soon...?>#BPROJECT #Bプロ #BAMBI #バンビ #エイプリルフール pic.twitter.com/prZZzyHpXe
Bプロはメインのアイドル達が子供になり、年少クラス(BAMBI)になった場合のネタ。キャラたちの子供時代が可愛いと評判だった。レッスン部屋の外から社長さんが覗き込んでいたりする。
⑤ アイドルマスター SideM ★★★★★
#エムステ #SideM #エイプリルフール pic.twitter.com/AcVvSgvWik
— アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!【公式】 (@SideM_LOS) March 31, 2019
Mマスはかまいたちの夜のパロネタで話題だった。わざわざフォントも原作風に合わせたり、背景も吹雪の夜にしたり、ポインターも用意したりと無茶苦茶凝っている。山村ァ!!!
4枚目の右下のメタネタに気づいてはいけない(笑)
⑥ 七つの大罪~光と闇の交戦~ ★★★★
【七つの大罪~キングとディアンヌの交際(ラブラブクロス)~】
— 【公式】 七つの大罪 ~ 光と闇の交戦(ひかりとやみのグランドクロス)~ (@7taizai_GrandX) March 31, 2019
ラブクロ宣伝担当のラブです!
ディアンヌちゃんに愛を届けるべくキング様が頑張る恋愛シミュレーション横スクロールターン制パズルバトルハーレクインRPG!!
※超大作のため、スマホ容量に7TBの空きが必要です#エイプリルフール pic.twitter.com/bs6OxraRp0
グラクロはRPGから恋愛ゲームにシフト……と思いきや、ジャンルが盛り盛りすぎてどれがゲームのメインなんだとキングも悩んでしまうほど。恋愛シミュレーションかと思いきやターン制バトルでパズルゲームでベルトスクロールゲーム……!!!(笑)
これだけのボリュームがあるなら7TBもやぶさかではないが、流石にスマホでTBは用意できない。
⑦ ツキパラ。 ★★★★
★エイプリルフール サプライス★
— アプリ「ツキパラ。」公式ツイッター (@tsukipara_app) March 31, 2019
\ツキプロのマネージャーさんたちがアイドルデビュー!?/
_人人人人人人人_
> マ ネ パ ラ。 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
4/1(月)0時~緊急イベント「突撃!うわさのマネズアイドル」&ガシャスタートです♪
アプリDL→https://t.co/4jwEhLxJIt #ツキパラ pic.twitter.com/F7se9DPtto
アイドルゲーのツキパラ。はメインキャラを縁の下の力持ちとして支えているマネージャーさんたちがアイドルとしてデビューするネタ。マネージャーさんこのままデビューしてしまってもよいのでは、と思ったのは内緒。
(ちなみにメインキャラは全員愛らしい動物に変化)
⑧ Identity Ⅴ 第五人格 ★★★
探偵の皆様へ
— 【公式】IdentityⅤ第五人格 (@IdentityVJP) April 1, 2019
IdentityVは2019年4月31日により大型アップデートを実施し、新モードが登場するなの♪
新モードでは全員のスキルが変異し、なんと今までの立場が逆転してしまう!?
開放時間:毎日の17時-19時、23時-25時、27時-29時#IdentityV#第五人格#エイプリルフール pic.twitter.com/E4IQL1aQ9G
第五人格は登場するキャラクターのスキルが変わってしまうもの。ハンターとサバイバーに別れて追いかけっこをするゲームの為、キャラクターの立場がとても重要になる。
入れ替わり、ということで「追いかける筈のハンターがいつも追いかけられているのでついに追いかける事ができるのか」と喜び(?)の声を上げるユーザーも。
⑨ 新テニスの王子様 Rising Beat ★★★★
4/1に「新テニスの王子様 RisingBeetle」が実施されていた件につきまして、みなさまに混乱を招いたお詫びとして、4/2 4:00〜4/9 3:59の間にログインされたみなさまにビートストーン50個をお送りいたします。
— 新テニスの王子様 RisingBeat (@risingbeat_app) April 2, 2019
混乱を招いてしまい申し訳ございませんでした。#テニラビ#エイプリルフール
テニプリのリズムゲーであるテニラビは、「Rising Beetle」というタイトルに副題が変わり、白石蔵之介のペット・カブリエル(カブトムシ)をひたすら探したり止まり木を集めるゲームに変貌していた。ちゃんと専用のシナリオも用意されていたり、他のキャラのペットがカードとして実装されるなど凝っている。「カブリエル白書」配信マジか。
⑩ ドラゴンボールZ ドッカンバトル ★★★
【新機能実装!?】
— 【ドラゴンボールZ ドッカンバトル】公式 (@dokkan_official) March 31, 2019
新たな機能「レトロモード」ではドッカンバトルのあらゆる箇所がレトロに変化!?
あのキャラクターたちが懐かしさあふれるドット絵に!
さらに秘密の情報も公開中!
詳しくはゲーム内お知らせをチェックしよう!#ドッカンバトル #ドラゴンボール pic.twitter.com/ZBBMiX7W8m
ドッカンバトルはアニメ風のイラストがドット絵風に変わるレトロモードを実装するイベントネタ。FCソフトでも名作ゲームが多かったためだろうか。
1日限定のイベントだが、このイベント限定の悟空とベジータが配布キャラとして実装されている。ポーズは原作のサイヤ人編を再現している。
⑪ スターオーシャンアナムネシス ★★★
大変申し訳ございません。渚のシマダの勝利シーンがバグってますが、ネタではありません。せっかくの演出でしたがスキップしてお楽しみください。
— スターオーシャン:アナムネシス【公式】 (@SOA_SQEX) March 31, 2019
開発も動揺しており、決してわざとではありません。
シマダ艦長、晴れの舞台になんてことをしてしまったのか…本当に申し訳ございません。#アナムネシス
イベントキャラクターとして顔と体のバランスがずれている「渚のシマダ」が配布されるネタ。ただしバグがあるため、勝利ポーズはスキップ推奨とのこと。シマダさんディフェンダーだから強い。
⑫ 白猫プロジェクト ★★★
大工たぬきたちがお休みをいただくことになったにゃ (´ω`*)
— 【公式】白猫プロジェクト (@wcat_project) April 1, 2019
お休みを利用していろんなところにいるみたいなので、見つけてみてください!
その間、建物の建築はあの人が担当してくれます!
流石の腕前で、建築の時間が本日に限り半分に!
さらにプレクエも開催中!#白猫 #エイプリルフール pic.twitter.com/dE8mijN8DG
白猫プロジェクトは縁の下の力持ちとして頑張っている大工たぬきたちがギルドの様々な場所にいるため、彼らのお休みを見守りつつも探すネタ。店主に乗っかっていたりする。お世話になっているユーザーも多いだけに「ゆっくり休んでね」「可愛いなあ今回のネタ」とニコニコしていた模様。
⑬ A3! ★★★★★
★A6! 天下一FBG大会開幕★
— 【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) March 31, 2019
地下闘技場――“FBG(フルール・バトル・グラウンド)”では10年に一度、天下一FBG大会と呼ばれる大規模な武道大会が行われる。春の国・夏の国・秋の国・冬の国…4つの国から集いし猛者たちと、とある孤高の戦士が頂点をかけて激突!栄冠は誰の手に――!? #エースリー pic.twitter.com/kdksnvk3Ph
A3!はまさかの天下一武道か……もとい、KOFなどの格ゲーネタ。タイトルもA3!からA6!に代わっていたりする。名前もそれっぽい名前に代わっていたり(サック=ヤーなど)ギルティギアを思い出すリザルト画面が用意されていたり、凝っている。
⑭ 夢王国と100人の王子様 ★★
【急募!】
— 夢王国と眠れる100人の王子様~公式 (@yume100prince) March 31, 2019
*いまスグ働きたい
*経験を活かしたい
*王室に興味アリ
*やる気は充分!
そんなあなたに「王室使用人斡旋所」からピッタリのお仕事を紹介します♪
初心者歓迎!1つでも当てはまる方はご応募ください☆ #夢王国で働く100人のアルバイト
乙女ゲーの夢100では、アルバイトネタになっている。プレイヤーは姫ではなく、「姫によく似た一般女性」という設定に変化。家族を養うために王子たちがいる城のアルバイトを行う話。
姫視点では見られない王子の意外な一面が見れたイベントでほっこりしたがインパクトとはっちゃけ度では昨年のイベントのほうが上だった。
⑮ テイルズオブザレイズ ★★★★
【お知らせ】
— 【公式】テイルズ オブ ザ レイズ (@talesof_therays) March 31, 2019
こんばんは。運営です。
本日4/1はその嘘が真実に変わる日です。
テイルズ オブ ウィスティリア実装しました。
お楽しみください。#ザレイズ pic.twitter.com/DTCnw9Cb8u
ザレイズは据え置き機のエターニアで「時間泥棒」と呼ばれ大人気のミニゲーム、ウィスがレイズ内でできるようになったもの。ついに実装してしまったのか……ウィスが。ゲームの決まりもそのままなので、ファンとしてはかなり嬉しいネタだったという。(ネタというか本当というか)
⑯ ラストピリオド ★★★★★
「その日、人類は思い出した。彼が主人公だったという事実をーー」
— ラストピリオド公式 (@last_period) March 31, 2019
超弩級エンタテイメント『ハルラ、襲来』本日限定ロードショー!!!だよ!!#ラスピリ #はぴえれ#ハルラ、襲来#シン・ハルラ pic.twitter.com/yTbdKcosT6
ラスピリは、進撃の巨人とエヴァとシン・ゴジラネタである。主人公でちょっと扱いが酷かったらしい「ハルラ」が巨大化して襲い掛かってくるので彼を撃退する話。デフォルメ絵の主人公のイラストが可愛い。
⑰ メギド72 ★★★★★
✨🎉重大発表🎊✨
— ルネ@[公式]メギド72 (@megido72) March 31, 2019
皆さまへ大事なお知らせです。突然のことで驚かれる方もいるかもしれませんが…本日4/1(月)から「メギド72」は…『人ビト72』に超進化します!皆さまに末永く愛されるよう頑張ります。これからもよろしくお願いしますね♪
#メギド72 #人ビト72 pic.twitter.com/pRuFh7fS21
ダークファンタジーのメギド72はNPCなのにキャラが濃いモブの村人たちがガチャで排出されるネタ。そのガチャは「魔違(まちがい)召喚」とネーミングセンスまでこっている。召喚されるモブキャラは「自警団の男」「怪しい男」「自警団の女」「騎士団の伝令」など。
⑱ ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア ★★
クッポポー!
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) April 1, 2019
モグもティナのためにひと肌ぬぐクポ!
「フカフカソウル」を集めてモグを強くしてほしいクポ!
#DFF_OO pic.twitter.com/187n7xOfZw
DFFOOではモーグリを召喚獣として召喚できるようになるイベントネタが実行。そもそもDFFOOは季節イベントをいっさい行わないストイックなゲームだっただけにこのイベントはユーザーを驚かせた模様。シナリオもなく、素材も嬉しいものだったという。
⑲ DREAM!ing ★★★
📺「NEWS東雲」の配信開始📺
— 公式:DREAM!ing/ドリーミング! (@colopl_dreaming) March 31, 2019
本日、アプリ内にて「NEWS東雲」を配信しております📻
特集『――密着!おはようからおやすみまで――』 も!
日本の“今”を、報同キャスターが斬る!#ドリミ #ドリーミング pic.twitter.com/nhrURXzlJd
ドリミでは学園内にある新聞部によるニュースネタ。出てくる登場人物が脱税やホームレスやらノーベル賞受賞やらJKやら色々変わっていたりする。また「壁になれる」VRコンテンツネタも同時配信。ある意味求めていた「学園の壁になって推しキャラを24時間見守る」事ができる、というもの。
⑳ メルクストーリア ★★★★★
チャチャです!
— 【公式】メルクストーリア (@merc_storia) March 31, 2019
ホーム画面に、なんだかすごく濃いアイコンが出現しています、です!Σ(✿๑°⌓°๑)
そしてアイコンから放たれる、この凄まじい漢気はいったい…(✿๑*д*๑)
ぜひみなさんの目で確かめてみてくださいませ、です!(✿*>ᴗ<*)#メルスト pic.twitter.com/1ljVqhFCsI
メルストはまさかのジョジョと北斗の拳ネタ。絵柄もばっちりあわせてきており、ジャンプの表紙をリザルト画面にするほど。濃い。
タッチの歌などギリギリのネタを攻めてきているシナリオは「限りなくアウトに近いアウト」と話題。
まとめ
どの運営もこの日の為に仕込みお疲れ様です。そしてネタがくるっていたりギリギリだったり若い人にはわからないネタだったり大変だな!!!!!!
そう言い切るしかない。自分と友人の手持ちだったため、偏りがちらほら見られた。だが殆どの運営が「2019年4月1日:0時00分」ぴったりに投稿しているため芸が細かいと思う。
だが本当に1日で終わらせるのはもったいない力作イベントばかりなので、1日だけとは言わず、1週間以上の猶予が欲しい。本気で。しかも今年は水曜日。平日。
2020年のエイプリルフールは一体どんなネタが飛び出すのか、とても楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ななころび](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17942723/profile_140e13490f44278b8606420a71cf57f7.png?width=600&crop=1:1,smart)