![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133184704/rectangle_large_type_2_d692398900f35cb5b8d98260eb437fe2.png?width=1200)
(地方競馬編)人気変動と着順は関連するか?
気になることを調べてまとめていきたいと思います。
第一弾として、『発走時間までの人気変動が着順と関係するか?』について、調べました。
人気が上昇したとき、勝率は高くなるのか?を確認していきます。
1.人気と着順の確率について(オッズ確定時)
はじめにオッズ確定時の人気と着順について、調べました。
※データ集計するにあたり、ばんえい競馬は除いております。
調べた結果は、以下となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709817509753-Bkx5rTVzsX.png?width=1200)
※集計は個人で実施しているため、実際の数値と異なる可能性があります。
集計期間:2024/1/1〜2024/3/6
集計対象の開催:ばんえい競馬を除く地方競馬
1番人気の勝率は、「45.3%」となっており、固いレースが多い印象です。
ただ、3着率はそこまで高くないので、3連単を購入する際は、1・2列目まででも良いのかもしれません。
2.人気変動と着順の確率について(発走30分前→5分前)
つぎに人気変動と着順について、調べました。
「発走30分前」の人気と「発走5分前」の人気変動で勝率はどう影響しているか確認していきます。
調べた結果は、以下となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709820449989-AC210rWPBO.png?width=1200)
※集計は個人で実施しているため、実際の数値と異なる可能性があります。
集計期間:2024/1/1〜2024/3/6
集計対象の開催:ばんえい競馬を除く地方競馬
※確率の上段は、「勝率」、下段は、「1.で調べた勝率との差」
縦軸が「発走30分前人気」、横軸が「発走5分前人気」となります。
たとえば、30分前が2人気、5分前が1人気となった場合(2人気→1人気)は、勝率【33.5%】となります。
また、1.人気と着順の確率(オッズ確定時)で調べた1人気の勝率は「45.3%」だったので、1人気の勝率より、「11.8%」も低い結果となりました。
全体をみてみると、X人気→1人気となった場合、1.で調べた勝率「45.3%」を超えていないことがわかりました。
3.まとめ
1.と2.の調査結果から、2人気以下から1人気に上昇した場合でも、勝率が良くなるわけではないようです。むしろ、オッズ確定時の人気よりも成績が悪くなる結果となっていました。
想像していたとは逆に、人気を落とした方がオッズ確定時の成績よりも良くなる傾向がありました。(発走30分前の1〜4人気)
また、発走30分前から1人気をキープしているときは、信頼してもよいのかもしれません。ただ、圧倒的1人気が勝率を押し上げている気もします。
今回の調査は以上となります。
馬券購入の参考になれば、幸いです。