☆M5活用法☆
M5とは、私が独自システムを使って馬券になりそうな馬をピックアップした5頭のこと指します!
軸候補と相手候補に分かれており、
左()内が軸候補
右()内が相手候補
例)
浦和
1R(1.2) (3.4.5)
左から順番に好走期待値(3着内にくる期待値)が高くなります。
このように示す5頭を「M5」といいます。
今日も高確率で、2頭以上馬券に絡みます!
各レースの表記はシンプルに短評にしてあります。
以下のように一目で分かります(^○^)
細かい説明は下記の『☆M5活用法☆』で
説明します(^^)
_______________________________________
浦和
1R (1.2) (3.4.5)
※軸は1番が最適。
2R (1.2) (3.4.5)
※軸候補の2頭または、
どちらか1頭が馬券に絡むでしょう。
3R (1.2) (3.4.5)
※混戦のように見える。
買い方次第では大物獲れるかも。
4R (1.2) (3.4.5)
※見送り
________________________________________
☆M5の活用法☆
掲載している記事の中で、以下の4種の短評があります。
※軸は1番が最適。
※軸候補の2頭または、
どちらか1頭が馬券に絡むでしょう。
※混戦のように見える。
買い方次第では大物獲れるかも。
※見送り
【活用法1】
短評が『軸は1番が最適。』の場合、
左()の1頭から他の4頭に流す。
推奨馬券:馬単4点、馬連(馬複)4点、3連複6点、三連単12点
例)
浦和
1R (1.2) (3.4.5)
※軸は1番が最適。
この場合であれば……
1-2.3.4.5
馬連(馬複)、馬単であれば4点
3連複であれば6点
3連単1着流しであれば12点となります。
ワイドで購入したい場合は、
軸馬飛びも考え、左()の軸馬から右()の相手へ流します。
例)
浦和
1R (1.2) (3.4.5)
※軸は1番が最適。
上記の場合ですと、
1-3.4.5
2-3.4.5
の合計6点となります。
【活用法2】
短評が『軸候補の2頭または、どちらか1頭が馬券に絡むでしょう。』の場合
左()の軸馬から右()の相手へ流す
例)
浦和
2R (1.2) (3.4.5)
※軸候補の2頭または、
どちらか1頭が馬券に絡むでしょう。
この場合であれば……
1-3.4.5
2-3.4.5
の合計6点となります。
特に、ワイドでの馬券購入をおすすめします!
※1-2の組み合わせは配当額に期待が
持てないため購入をおすすめしてません。
ワイド以外では、軸候補同士も購入します。
買い方としては以下の通りとなります。
(1)馬連(馬複)の場合
1.2-2.3.4.5
合計7点
(2)馬単の場合
1着1.2
2着1.2.3.4.5
合計8点
(3)3連複の場合
1頭目1.2
2頭目1.2.3.4.5
3頭目1.2.3.4.5
合計9点
(4)三連単の場合
1着1.2
2着1.2.3.4.5
3着1.2.3.4.5
合計24点
【活用法3】
短評が『混戦のように見える。買い方次第では大物獲れるかも。』の場合
基本的に上記の【活用法2】と差はありませんが、
馬単のみ、穴狙い思考となっております。
例)
浦和
3R (1.2) (3.4.5)
※混戦のように見える。
買い方次第では大物獲れるかも。
(1)馬連(馬複)の場合
1.2-2.3.4.5
合計7点
(2)馬単の場合
1着3.4.5
2着1.2.3.4.5
合計12点
(3)3連複の場合
1頭目1.2
2頭目1.2.3.4.5
3頭目1.2.3.4.5
合計9点
(4)三連単の場合
1着1.2
2着1.2.3.4.5
3着1.2.3.4.5
合計24点
(5)ワイドの場合
1.2-3.4.5
合計6点
4Rの場合は見送りです。
つまり購入しないことをオススメします。
極端に堅すぎるか、大荒れするかとよんでます。
以上をご参考にしていただけると幸いです(^-^)
最後に、私の的中報告は、上記【活用法1~3】に当てはまるときのみ的中としてます。
さて、今日もバシバシ的中していきましょう!!
いいなと思ったら応援しよう!
