
田舎通信:見守りサービス/島民全員が○○●●に住める話/台風の時はXXも逃げる話。
無言接近型見守りサービス?
🏝島の田舎じぃちゃん あるある
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) September 15, 2022
「めちゃくちゃ見てくる」
「一定距離で着いてくる」
チラ見って言葉を知らないんか?ってくらい見てくる
いちよう挨拶すると、挨拶返してくれて、それだけ
たまに、何も言わず、ずーっと着いてくる人が居て…何?恐っと思えば「見守り」らしい
(続)
知らない事・変わったことしてる奴を凝視して見ちゃうみたい。
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) September 15, 2022
1m位まで近づいてきて見てて
大変そうなことしてると、手伝ってくれたりもする。
絡むタイプもいれば、無言タイプも。
ありがたいんだか、無言接近タイプ、ちょっと苦手だわぁ…。
不器用か!コミュ障か!恥ずかしがりやか!
ってツッコみたくなる(笑)
数回遭遇して、顔見知りになれば「無言」でなくなるんだけどね。
最初は(何だコイツ)って思ってました…。
悪気は無いんだろうけどね、今でも、ちょっと嫌です。
島民全員入るな
さて、これは、どんな場面で出たワードでしょう?
正解は…
タワマン群の写真を観た時の、地元の方(島の中でもさらに離島。船でしか行けない所)のリアクションでした。
ウソ…でしょ?その発想はなかった…。

ので、ホントか調べてみました!
・某離島の人口:2000人チョイ
・タワマンの戸数:1棟で 1174戸※
※ザ・タワー横浜北仲 の戸数を使いました
余裕で収容可能じゃないか!(笑)
タワーマンションと言うなの人たくさん収容システム、凄いな。
そうなんだ、同じ人数でも、一人当たりの面積が違いすぎるけども。
どっちが凄いとかではないよ。好みの話。好きなとこに住んだらイイんやで。
カルチャーショック?が未だに起こるよ田舎暮らし。
同じ日本だとは思えません(笑)
台風の時は〇〇も逃げる
台風の前日の様子。
海に浮かんで、
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) September 17, 2022
SUPサーフィン練習を見学してましたー
次はチャレンジしたいなー、その前にターン練習しなしと
海、荒れてるのがわかるかな?
浮いていれば何のことはない。
※船用救命胴衣着て、泳げる&ダイビング経験者がワザとやってます。マネしないでね pic.twitter.com/k8360Q6YY7
その時に、でっかい船(フェーリー)が、この前の海を通っていきまして。「?」と。なんで航路でないこんな所通るの? と。
そしたら、「船」も逃げる んですね。
この先の川&湖?みたいなところに逃げるんだとか。
見たやつコレでした〜https://t.co/6qNia3oy9W
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) September 17, 2022
赤い橋のところ、あそこ浅いし、狭いのよ~。
貴重なもんが見れたなーと。写真撮影の方もありがとうございます。
おかげさまで、我が家は特に被害なかったです。
停電1日してたくらいで
台風通過後
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) September 20, 2022
まだまだ強風&荒れてます
海沿い運転がちょっと恐い#天草 #台風14号 pic.twitter.com/KIDZJu2SLM
それではまた~