見出し画像

天才の証明/中田敦彦 天才性”は、みな、何かしらある。 それを”証明”する生き方をしてはどうか? って劇薬かも

読書感想文シリーズ、今回はこちら。


2017年発売の本です。

中田敦彦のYouTube大学始めた当初?(2018-2019年ごろ)ハマってて、
サロン会員だったこともあります(笑)
youtube大学の公開収録にも参加・握手・サインとかしてもらいまいまいた。

そしたら、なんかの記念で、藤森さんも来る会でw 

あのまま、チャラかった。社交性がぶっ飛んでた。
公開収録等での思い出話も、そのうち書こうかな。


ざっくり構成


”才能””天才性”は、みな、何かしらある。
それを”証明”する生き方をしてはどうか? というもの。

中田敦彦さんの自伝を事例として交えながら、精神論・スタンスを語ってる本。

<目次>
・才能はピンポイントで考えるべき
・優れるな、異なれ
・自分を変えるな、ルールを変えろ
・今ある支配的価値観は1つの考え方にすぎない
・自分のことは他人にしか分からない
・空気は読まず、時代をつかめ
・イイ男は武士からジェントルマンへ


感想


読んで前向きになれるかも。

ただ、劇薬な面もあり…

”才能””天才性”は、みな、何かしらある。
それを”証明”する生き方をしてはどうか? 
って、夢を抱かせる部分もあるけど、

「うぉぉー!そうだそうだ!俺のやり方で行くんだー!」って

無謀なまま突っ走る人も量産しそうで 危ないなぁ と。
裸に木のイカダ(手作り)で海に出ちゃう
→その後、遭難して 救助が大変  みたいな人も出そうで。

冷静な目も持って読むのがイイかもです。

読書メモ

※原文ママではないよ。気になる方は、本読んでね。

・今の「価値」「評価」「白・黒」は、今そうなっているだけ。継続するものではない。時代、国、によって変わる。移り変わるもの。
ブームみたいなもの。

「優れた○○」その時代の基準では、そう評価された。というだけ。
それを目指すことの意味は?
例:戦国時代の優れたXX:2022年でも優れてるとは限らない。

・この本の言いたい事
時代の基準に合わない・評価されない
=アナタに才能がない。優れてない。ダメ。じゃないよ!!!!
今あるルールには当てはまらないだけ。


成功・ウケるやり方・方法を探そう、自分を変えようとするけど、
「やり方(方法論)」じゃなく、自分に合った場・戦術を見つけて、そこで生きればいいのでは??

・なんかここ合わないな...
無理やり自分を合わせにいって体力・精神力すり減らすより、場所・環境・従うルールをかえたら?

・ある天才・有名人も、他分野ではど素人。何もできない。そんなもん。

・「手段」と「目的」の誤解が多い。
目的を達成するための手段。手段は何でもいいはず。
手段ありきになってないか?

・たくさんの人のアドバイス・意見・指摘に対応して改善したい!…わかるが、それをすると「アナタだけの良さがなくなる」よ。
意見聞けばいいってもんではない。
「アナタのため」って意見がアナタを壊していくことも。
アドバイスを聞いて従うかどうかも自己判断で。

※※
わかるわぁ…。外野に色々言われてもねぇ。ヤルのアナタぢゃないでしょ?ってキレそうになる時ありますw

アドバイス聞かず失敗しても、いいじゃない?
それで、失敗したら、
「だって、思ったようにやりたかったんだもんね。ごめんね、てへぺろ。」ってしても受け入れてくれるのが、ホントの人の信頼関係なんぢゃないのかなぁ? 
「100%アドバイスに従え!ゆうこと聞け!」 ってそれ、支配だよね。

なーんて思う。
※↑仕事、組織の一員で動くときはそういう面もあるけどね💦

※※

・勝てるところで勝負する場を選び戦略を練る。
長所を伸ばす。短所は無視!短所は他にお任せ!
例:リズムネタ・音楽が得意。それに専念。
→RADIO FISH。


・傾向と対策。戦略を練る。お笑い以外の例も参考に。
人気になったには、人の心をつかむ何かがある。

・人気作品のオマージュ、パクリ、2番煎じ。バカにされがちだけど、マネれるほど分析・理解・再現出来ている事も凄い事。

例:後輩芸人:8.6秒バズーカ のリズムネタに乗っかる。自分たちもやっちゃう!

・失敗? 「これじゃない方がいい」を1つ見つけることに成功した。

・優れている事よりも、「ほどほどのクオリティ」×「他と違う」「見分けがつく」「特徴的」な事の方が重要。
例:
RADIO FISH。
―Not:超絶技巧のダンス→ほどほど。マネしやすいもの。ダンスはダンサーにお任せ。
ーラップ。芸人にしては上手い程度。特徴的な声。

・夢は持つもの? いや、「憑りつかれた」ものでは?
評価されようがされまいが、1人で黙々と情報収集・研究しちゃうものがソレなのでは?
例:ピコ太郎。
元々お笑い芸人。音楽大好き、音楽活動もしていた。それがきっかけでふと世に出ただけ。

・あなたも天才の1人。天才性を発揮できる場を探そう。

・好きこそ、ものの上手なれ

・たまたま褒められて、好きになる。もOK。

・続けられることが才能。

・適材適所。自分の適所がどこか?を自覚する。それに合う場、ルールを選ぶ、引き寄せる。
例:
藤森:チャラ男キャラ。社交性の高さ。どんなフリもOK
中田:わかりやすく伝える力。

若い世代が、今あるルールに反発する・疑念をぶつける 位が、世の中良くなるのでは? 



ぼやき

うん。言ってる事はいいと思うんだけど。
マイブームは去ってしまい、今は活動を追っていません💦

海外移住前あたりからなんか、合わんなと思うことが増えまして
※好みの問題。

顔出しYouTube辞めます→やっぱ辞めます(顔出しします) とか

これとか…奥さんの方だけども

いやいや、知らなかったんか?と

まあ思うように活動したらいいと思います。私は好きでないだけで。




Amazonはこちら






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集