![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86730691/rectangle_large_type_2_d5dc8c062ce0633b8a3cf0052a4001e6.jpeg?width=1200)
田舎通信:みかんと木と優しさ?と蚊
島、みかんの季節に
![](https://assets.st-note.com/img/1662628542758-LJbivPY66S.jpg?width=1200)
これからもっとくるゾ.
一個いくらなのよ?
どんだけ採れるんだろう?
島民より多いでしょみかんの数
極早生みかんってやつらしい
ゴクワセが読めなかった
じぃちゃんと遭遇してするとなんか起きる
遭遇→挨拶→雑談からの
₋自転車のパンク修理
₋庭の木の剪定
に発展。どうしてこうなったw
予想外に汗だく
一人じゃできなかったし助かった
のと、
↑の持て余してた極早生みかん あげたらよろこんでいた
物々交換の世界だわぁ田舎って
ありがとうございました
どうしてこうなった…か、思い出してみた。
遭遇からのなんでこんなことに?
じぃちゃん「庭のあの木、伸びすぎて邪魔じゃない?切ってやろうか?」
ってことから始まったんだ。
これ、アナタはどう思いますか?
よく言えば、優しい。
人の家の木の伸び具合まで気にかけてくれるのね。
そして、やってくれちゃうんだもんなぁ。
悪く言えば:そこまで観られてる。
木だって生きてるから、伸びるし、支障無いならイイんぢぁないか?
という名の放置プレイしてました。
こーゆーのを「やさしさ」ととるか、「お節介」「監視社会恐い」ととるか…いやぁ、見られてますよ、田舎暮らし。
ホントね、いいじいちゃんなんです。嫌な顔しないでってか、むしろ人を構う・世話する・役に立つ のが好き?喜びなんだなって。
まぁ時間セレブ(暇とも言う)に、遊び道具が来た程度なのかも知れないけどね。
みなさんの優しさで、生きてます。
蚊が襲ってくる
↑の急にエンカウント発生したからさ…薄着で数分、そとで立ち止まったよね。そしたら、めちゃくちゃ刺されたよね。
蚊に襲われる
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) September 8, 2022
数分外出ただけで、10箇所弱刺されてるんだが?
奴らの獲物探知センサすごすぎない?
真夏は熱すぎて出てこないんだけど、
少しだけ暑さも和らい田今ぐらいは、日中も蚊が活動中なんだなぁ
優しさ?構われるのが「キモチワルカッタ」
田舎のじぃちゃんばぁちゃん達、
赤の他人なのに、寄ってたかって何かしようとしてくるの。
それが私的に意味分かんなくて。
キモチワルカッタ。
・なんか魂胆あるのか? 見返りあとで求められる? って怖くて
・◯◯してあげないと(私が)ダメな子って思われてるのか?
・私、ナメられてんの?見下されてるのか?
って勝手に解釈してて
とにかく嫌だった。
んだけど、
見返りも何もなくて。
「ありがとうございます」くらいしか言ってないのに。どんどんくるの。なんで?って。
自主性か受動性か?
私のポリシーとして
「好きにする」
自主性を重視
放っておく(自由にさせる)
勝手にするのが一番
って考えなんだよなね。
その時したい事、コレだ!ッテ思った事して、失敗しようが、転ぼうか、そうしたくてしたなら本望じゃない?って。
そっから何学ぶか?までも人生でしょうよ?と。それを手助けで邪魔するな?って。
この考えに基づくと、構ってくるやつ=邪魔ッテ思ってなりがちなのよね。
なんだが…まぁいいのかな?人の手借りて、勝手に手を出されても と思えてきたの。
どうやら、この人たちは、私(自分でやりたい派)とは違うタイプなのでは? と。
ただ単になんかしたいって
なんか役に立つのが「喜び」な方もいるんのね。
※魂胆があって、派閥争いに巻き込まれた事もアリましたw
キモチワルイし、受け取るのを悪いと思ってたけど、受け取るのも大切なのね。
そうしたいを叶える一部になってるんだね
・できないこと ≠ ダメなこと
って思ってたんだけど、
→ほかの誰かの「好き」「得意」「◯◯したい!」が活躍出来るチャンスを与えてる
んだね。
他の人が活躍できるチャンスをことごとく潰して行ってたわ私。
と気が付きました。
詳しくは、こちら
むむ〜、まだまだムズムズするなー。苦手かもw
木を剪定した(してもらった)ら
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) September 13, 2022
日当たり良好過ぎて、リビングが灼熱に
カーテン開けられんぞこれ
木さん、日陰作ってくれてたのねアナタ
さて、どうしたもんか…🤔