【我慢しない!】私のできごと整理術。自分との作戦会議ワーク付
我慢って好きですか?
わたしは、「我慢」が嫌いで、
一番どうしようもない解決法だと思っています。
そんな私が、
いつもしている(ほぼ無意識) 頭の中・考え方を、文字&ぷちワークにしてみました。
なんちゃらセミナー、なんとかセラピー、なんとか相談室で、
悩み相談、癒しを求めるより、効果絶大ではと?(あくまでも当社比)
感情も置いてかない!我慢もしない!
で 自分で自分の解決策が解るよ?!
こんな方にオススメ
・自分に向き合いたい方
・最近ツイてないな、どうしたらいいのかなぁ
・もやもや、うずうず感じるけど、どうしたらいいかわからない方
・こんなはずでは‥‥!と感じてる方
一回、作戦会議にいかが?
あくまでも当社比だが…この考え方で
こんな感じに生きてきました。
全然フツー。特にすごいと思ってないけど…
・勉強:塾・通信教育に通わず、独学で大学院卒まで
(ちなみに親は、高卒)
・仕事:国内大手IT企業に入れました
(まぁいま退職:自営業フリーランスだけど)
その時の入社試験?SPI難しくて、替え玉する人もいるらしいけど、
そんなん知らなくて、生身で受けましたけどw
・移住:「あ!移住しよ」ってなって、3か月で退職
・家:海みえるとこ住むぞ!が1週間で実現した
・船:「船乗りたい・欲しいなぁ」と思って
たら、中古船売りたい人を紹介してもらって、購入
したら、たまたま近所の人が水産業関係者で、
「船のお師匠」ができる
船メンテやらご指導等可愛がりを受ける
って感じ。
ウサンクサイでしょ?
わたしもそう思ってるw
けど、割となっちゃったw
冷静にやること/やらないこと考えて、やるだけ。
すると、案外そうなる。 なんか周りも付いてきちゃうな と。
どうやるの?(概要)
できごと と わたしの感情 を分けて分析・観察します。
そして
そこからどうしたいか?
どうすればよいか? を考えます。
ぶっちゃけ
デキゴト・現象・現実の根本って「単純」
ただ、そのデキゴトまでのストーリーに夢中で冷静に考えられていないだけ
例>
・ドロドロの昼ドラにハマって見過ぎて
ドラマ観終わっても、その世界観に自分がいる感じ。
それ(ストーリー)から、抜けよう?
冷静になろう?ってのが今回の取り組み。
用意するもの>
紙(ノート2ページ分くらい)とペン
やること>
以下の事項を、紙に書き出します。
「心」「頭」の自分の内側にある「もやもや」を
徹底的に言葉にして、自分の外に出します。可視化します。
1:できごと
(「何がどうした」「主語+述語」事実のみ。
感情は載せない。2に書くから。)
2:その時の感情を書く気持ち
3:2の感情に徹底的に寄り添う
4:原因究明
5:理想
6:対策
(次起きたらどうするか決める)
7:再発防止
(自分で出来ること/人にお願いする事)
8:理想に向けて今から出来ること
(今日から理想に向かって出来ることは何か?)
って感じ。
補足:感情の感じ方。理想の考え方。
・トラブった時の(自分の)感情には、徹底的によりそう。否定しない。
例)脳内:心の中に、ギャル、マツコ※を召喚して徹底的に話して、相槌・聞いてもらう。
ココはもうな、罵詈雑言、なんでもOK。好きなだけ・感じるままにどうぞ。
これだけA4一枚くらい書き出してもスッキリするよ。
【感情は、あなたがそう思ったなら、それが正解】
ただ、それを、他人に共感・同情求めるから・トラブるのよね。
※お気に入りなら、なんでもOK!
ほかにも、修造、有吉もあるみたいよ。
感情が落ち着いてきたら…次は
・で?理想的にはどうしたいんだっけ?
・その気持ちのままでいたいんだっけ?
・どんな気持ちでいたいんだっけ?
を考えていきます。
うん、何となくわかったけど…具体的にはどうやるの?
は、最後の有料記事です♪
よくある質問
・何書いていいかわからん
→何かいてもOK。
わたしが「こう感じた」「こう思った」は全部正解! 正直に書いていい。
ただし、
・事実と感情。
・私ができる事、誰かにお願いする事
ココは、徹底的に分けて考えること。
・なんで事実と、感情を分けるの?
→感情優位だと、出来事のストーリーに夢中、没頭しすぎて、冷静な判断・他の視点で考えることが、出来にくい。
一度、書き出すことで、心・頭の中から、出力し、客観視するため。
→なにが、どうなったか。 と、それをどう感じるかは別。人それぞれ。
例)
A:傘を電車に忘れた。
B:生前に父が買ってくれた傘を電車に忘れた。
AもBもデキゴトは一緒。
なのに、Bの方が、悲しみ凄そう・・・・。
それは、デキゴトの登場人物・モノへの思い入れが違うだけ。
対処法は同じかもしれないよ?。
・書かなくてもいいでしょ?
→いいえ、まずは、書いて。
50回くらい繰り返して、もう無意識にこの思考が出来るレベルになったら、書かなくてもいいけども…。
書かないで脳内メモリ消費するより、
メモ用紙2枚(数十円?)でスッキリするならそれでよくない???
・え?「こうしたい」「こうして欲しい」を相手に伝えて、嫌われたらどうしてくれるの?
→知らん。言ったことに対して、どうリアクションするかは、相手の自由。
その嫌な行為を我慢・耐えながら、いっしょ居たい? なら「我慢」をどうぞ。
「わたしはここは嫌だけど、こう工夫して一緒に快適に過ごさないか?」 を話し合う関係がいいなぁ。
・厳しくなぁい?
→そっか。
わたしは同じ事繰り返したくないんだよね。またそれ体験したいんか?
という考えなんよなぁ…。
私にしてみるとふつ~
・やってみたけど…支離滅裂、論理・整合性もない、こんなこと思ってたの?って感じ。なんだかわかんないけど、いいの??
→OK!
感情と思考を「頭の中🧠(無形)」から、
書いて「この世に出す(有形)」可視化することが目的。
整合性とかは気にしない。
ただ、喜怒哀楽なにを感じ、どんな結論になってもok
評価しなくて◎
例えるなら、 心や脳のトイレしたな 程度で。
【自分が考えてること・感じてることをすべて認める】って具合かなぁ
相対(比較)で世界を観ていたけど
自分の感覚(感情/思考)は絶対で見てあげる のをはじめる
感じ
やりがちな「マチガイ」「トラブル原因」「Not解決策」
・お気持ち「察して」(言わないけど、こうしてくれるといいな~)は、使わない。
・「次は気をつける!」→これは、解決策ではありません。
具体的に、何をどうするか で考えましょう。
気持ち、心がまえで、再発防止ができるとでも思いかね?
例)
・明日は早く起きよう! と思いながら、翌日朝起きれない
・ダイエットしよう! と決めたのに、 ダイエットは明日から...
とか...ザラじゃない?
「気持ち」「意志の力」でどうにかしようとせず、物理・行動を変えよう。
・どう感じるかは、それぞれの自由。
ただ、どう感じたか(快/不快)は、言わないと伝わらない。
人は都合よく解釈する。言わないと、相手はOK(快、そうすることを許可した)ととらえられがち。
嫌!なら嫌と言おう。 好きな人でも、嫌なところがあるのは普通。
・今から出来ること考えたけど、出来なかった:(´・ω・`)
出来なかった。だけ。凹む必要も、自己否定する必要もない。
出来るレベルに細かくするだけ。
例>
・子どもがステーキを食べようとしている。
が、切り分けたサイズがデカすぎて口に入らなかった。
…これ、凹む必要ある?
一口サイズに細かくしてみたらどう?
・「出来なかった」をお題に、もっかい↑のワークやってみたら???
生きてるだけで偉い。起きて偉いし、これ読んでて偉い。
やろうとして偉い。
ってか、
「自己否定」しなくても、
嫌って程「外野(知らない誰か)が否定してくる」から気にしなくてOK~
他のご意見(反論・批判)は、そっちに任せて、好きな事・したいことに向けて進まないかい?
って私は思うのだ。
いっしょに話しながらやってみたい! 方はこちら
1:1対話セッション モニター価格:30分/¥1000
例)
・私の人生これでいいのかな?
・赤の他人だからこそ聞いて欲しい話
・移住する時どうしたの?
・フリートーク
・○○を占って
Zoom/テキストで一緒にお話ししましょう。
支払い>
・Paypay
・銀行振込
お問い合わせは↑SNSのDMまで
なんでこんなことしてるの?
自分の才能に気が付いて・活かしあう世界感がいいなぁと思ってまして。
そこで、
わたしの得意なこと
・徹底的に言語にする
・人の身の上話聞く
・物事の状況把握・分析する
のが、提供してみようと思って。
「好きな事で生きていく」は大賛成。
ただ、結局プラットフォーム
(youtube/SNS/○○ビジネス/○○セミナー 等 ビジネス提供側)の奴隷になっていないかね?
と。
○○先生、スピリチュアルうんちゃら~に聞くより、
自分と作戦会議の仕方覚えたら、一生使えるよ???
と思うんだよねぇ。
まぁ誰かの役に立てば幸いです~。
他にも、こんな事つらつら書いています。
おまけ/実際やってるメモ書き公開
お題は「他の人の仕事を頼まれてイラッてした体験」を成仏させたくて、やってみました
走り書きでゴメン💦
番号①〜⑧まで↑のワークと対応してるハズ。
所要時間10分くらい
書き出しだしたら、ガガガーって止まらんよ〜
で、あっという間に「そっか!こうすればいいんだ!」がわかってスッキリする
アホらしいけど、案外効くのよ。
興味あればどぞ〜
公開:具体的にはどうやるの?【ワークシート】
※再配布、加工はやめてね。
↓のシートに、素直に思った事書いてってください。
誰にも見せなくてOK。
ここから先は
¥ 1,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?