![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98064359/rectangle_large_type_2_e44c053e26369d64e1a1d59a5e42b6fd.png?width=1200)
Photo by
momoro66
◎家族の輪郭をなぞる
年末に実家で家族全員に会えました。
毎年、家族共通の友人や親戚も一緒に集まっている。
家族だけでないことが、場をより明るくし風通しの良いものにしてるんだなと、改めてしみじみした。そんな風に毎年来てくださる方々に感謝。家族というものは、家族でない人(血縁でない人)の支えなくしては、ヘルシーにまわらないでのではないか、そんな風に思う。
以前友人のご家族の似顔絵を少しだけ描いたのだけど、不思議なよろこびがあった。
家族全員の輪郭を描きながら、全体のハーモニーを思う、この絵がどこかに飾られるなら、そのメンバーの小さな拠り所になってくれたらと願う。
誰もが自分の家族の渦中にいるので、外側から見て輪郭をなぞることが難しいのではないかと思う。
私だと、新しい今の家族(夫と息子の3人)の輪郭ならぼんやり思い浮かべられるけれど、育った家族の輪郭をなめらかに思い浮かべられない。でこぼこしてしまう、○で囲んでよいのかためらいがある。
輪郭を描いたりなぞったりする行為は、愛の目でみつめて、認めることではないかと思う、とても大切なこと。
それができないのはちょっと恥ずかしいけど。
家族でない人たちに支えてもらいながら、家族のことをほどよい距離感で大切に思えたら良いな。
いいなと思ったら応援しよう!
![mikako✽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56007056/profile_c55a5315436b0ce1039b9bb666c66662.jpg?width=600&crop=1:1,smart)