見出し画像

○ 幼稚園をさがして⑤ 〜ダウン症2歳

◇探す時に役立ったこと◇
(まとめ)

✽ダウン症の子がいる先輩ママさんに相談する

近くの方からは具体的な幼稚園の名前を教えてもらえる事があります。
私の場合は幸いにもSNSを通じて出会う事ができました。

遠方のダウン症サークルの先輩からは、入園の経緯を教わりました。(例えば兄姉の入っていた市外の園に入れたなど)
親の会などの先輩に相談するのも良いと思います。

✽療育の先生へ相談する

療育先によって全然違いますが、幼稚園探しの相談にのって下さる先生もいらっしゃいます。あまり期待せずに相談してみましょう。

✽見学は夫など家族と一緒に行く

子どもの進路を1人で決めるのはとても大きなプレッシャーです。可能なら夫やおばあちゃんなどと一緒に見学してあとから話し合うのが良いと思います。

✽あたりをつけて電話する

園の数によりますが、通える範囲のすべての幼稚園に電話していたら、私はもっと落ち込んでいた可能性があります。
自分の心と身体に相談して、無理の無い範囲で、あたりをつけてHPや外観など見て幼稚園へ電話するのがオススメです。

ここまでお読みいただきありがとうございます☺️💕💕💕

思えば出産から必死で駆け抜けてきました、療育、リハビリ、病院の先生に大事にしてもらいながら、かわいがってくれた人たちしか思い浮かばないほどです。

『幼稚園で断られる経験』は初めて身にしみる地上の冷たい風でした。多くのお母さん、お父さんにとってそうかもしれません。

決してあなたたち、私たちの存在が祝福されていないのではない、しっかりと大事にされる場所があり、その場所から大切な人たちとつながっていくことができる、と信じています。必要があってその子が生まれてきていると思うからです。

用意された素晴らしい場所(それがたとえ幼稚園でなかったとしても)が時間がかかってもぴったりと見つかりますように願っています🙏

《追記》
《その後》 
数ヶ月後に、希望していたB園が事情により断られてしまいました。卒園生のご家族にサポートの必要なお子さんが多くなり、定員オーバーとの事。 卒園生のご家族や近所の子は優先児童になるそうです。期待していた分、入園できずやはり落ち込みました。 その数ヶ月に、見学相談をして近くの児童発達支援へ通う事に決めました。今も正解は分かりませんが通える場所があって良かったです。

 これからの日本社会が、障害の有無に関係なく幼稚園などへ通えるように、インクルーシブ教育が広がりますように願っています。
 

いいなと思ったら応援しよう!

mikako✽
☆お読み頂き本当にありがとうございます!とてもうれしいです (〃^ー^〃) ☆💕💕💕