![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4574663/rectangle_large_c13dc4378a8501e31a9d48ce76eb3e90.jpg?width=1200)
☆ 共感的コミュニケーション、個人セッションを受けて
ー空気がしっとりしています。みなさまいかがお過ごしですか。
東京、国立にて、水城ゆうさんの個人セッションを受けに行ってきました。
以前から興味を持っている、共感的 ( 非暴力的 ) コミュニケーション ( NVC ) について伺います。
NVCの手法を用いて話を聴いてもらいながら、気付いていない自分のニーズにつながっていきます。そこにハッとさせられる気づきがあり、胸を打たれます ( 私は○○を大切にしたいと思っていたのか!など、体中がポカポカしてくる感じです ) 。
人にはそれぞれの感情とニーズ ( 大切にしている事 ) が必ずあるそうです。
自分につながる事は、みずからの生命活動とつながる事であり、それによって生き生きと過ごせて、他人のニーズを共感的に大切にできる = 「 より生き生きとしたコミュニケーションへ 」。
NVCの本を読んで、無意識に自分や人を追い込む言い方をしていたと思いました。少しずつでもつながれる言い方をしていきたいです。
この手法に熟練していくためにはトレーニングが必要で、水城さんはそのための場作りをされています。遠方の方や忙しい方とはオンラインセッション、今回の様な個人セッション ( ギフト制 ) もされています。
いちばん近くの自分とより生き生きとつながり、ニーズを体感したい方に是非おすすめです。創作のテーマ、人生のテーマを掘り下げていくのにもいいそうです。
☆参考図書
「 NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 」
マーシャル・B・ローゼンバーグ著 ( 米 )
( 日本経済新聞出版社 )
水城さん、お話を聴いていただきありがとうございました ☆☆☆
いいなと思ったら応援しよう!
![mikako✽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56007056/profile_c55a5315436b0ce1039b9bb666c66662.jpg?width=600&crop=1:1,smart)